dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

androidから新しいandroidに機種変更するとき、新しいandroidでもSD(32GB)は使えますか?(異なる会社でも。 例えば、ソニーエリクソンから京セラ)

差し替えるとき、SD内のデーター(設定から、アプリケーションの管理で、SDに保存とかをしています)は削除したほうがいいですか?(連絡先のみインポートする)

新しいandroidでアプリを再ダウンロードしたら、きちんと使えますか?
SDを差し替えて、SD内にデータが残ってても大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

最近androidスマホからandroidスマホに機種変更しました。


シャープからソニーです。
SDカードは問題なくそのまま使えました。
データは残っていての使えます。
画像と音楽はそのまま新しいスマホでも読み込めます。

旧スマホでISDカードにインストールしたアプリは新スマホでは削除できないので、容量がかさむようなのは旧スマホで削除したほうがいいですよ。
    • good
    • 4

SDカードスロットのある端末であれば、使えます。



ただ、古い方の端末も予備機として残しておくなら、パソコン等を利用し必要なデータだけ新しい携帯電話付属のSDカードに移したほうが予期せぬトラブルもなく気分的にも楽かも知れません。
この場合は、まるごとコピーした容量の少ないほうのSDカードを古い端末に挿し、32GBのほうを新しい端末で使うことも可能ですので、万が一のバックアップ保守と考えれば何ら損もないでしょう。

アプリを一新するつもりでしたら、SDに移してある容量の大きいアプリデータなどは邪魔になりますので、任意で必要なファイルだけ複製することをお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!