
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、普通の人はタープを張って、その下で料理したりするでしょうから、頭上は温かいわけですが、
テーブルの下、チェアの下、背中は寒いわけですよね
簡単に言えば、そういう所に使います
ストーブが少なくつま先が冷たいならテーブルの下
パーソナルストーブが多いならチェアの下かチェアの後ろ。
オーバーパンツと新素材アンダーウェアと防寒靴があれば無用ですけど…
私は初心者やファミリーキャンプには持っていきますが、慣れた仲間と行く時やソロで行く時は持っていきません。
重い上にかさばるので、とーーっても邪魔
テント内が寒いと感じたら、寝る直前まで、火力を絞って前室に置いておけばタープ下での宴会が終わって寝る時にはテント内はポカポカ。
それでも朝方は寒くなってしまうので、私は極々小型のオイルランタンを前室に置いておきます(勿論、換気対策はした上で)フライシートも凍結しませんし、便利。
No.1
- 回答日時:
私はキャタリティックヒーターは使ったことは無いのですが、雪中キャンプでテント内で小さめのワンマントルランタンを点けたり、シングルバーナーストーブで暖を取っていました。
リビング用に使っていた夏用テントで換気のために窓の上部を数cm、入り口を数cm開けて使用していましたが、引火さえ気をつければ問題はありませんでした。
もちろん寝るテントは別で、ヒーターは使いません。
キャタリックヒーターですが、ネットで検索してみたところ、クロスを敷いたテーブルの下などに置いて簡易コタツとして使っている人が多いようです。
炎を上げて燃えるものではないので、外での使用は厳しいようです。
参考URL:http://www.interq.or.jp/cool/kita/stove_body14.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
グランピングに来ています。 夜...
-
テント泊フライシート使い分け
-
東海でコテージの横にテントが...
-
テント内で武装してても合法で...
-
住宅街での自宅庭でのテントキ...
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
キャンプ好きさん!助けて( > <...
-
開閉式テントの法律
-
テント泊目印
-
キャンプって1泊いくら程かかり...
-
ソ連軍のポンチョはテントにも...
-
ワンポールテントの中央からロ...
-
市が開かれることを市が「立つ...
-
テントで 2けん×4けんの【...
-
キャンプ場のデッキサイトって...
-
栃木県内のキャンプ場で、森の...
おすすめ情報