
REGZA タブレット、A300を使っています。
SDカードに音楽、画像、映像ファイルを入れて使っているのですが、プリインストールや
ダウンロード版のPLAYERアプリは、自動で必要なファイル名を読み込みます。
SDカードに入れている、必要な良く使っているファイルを読み込む事は、便利で良いのですが、
先日、320GBのポータブルHDDを接続して、映像、音楽、画像を見たのですが、
後で予期せぬ不都合が出て来ました。
一時的に接続しただけの、HDDの各々のファイル名をPLAYERが、全部取り込んでしまったので、
ファイル名があふれて何が何だか、わからなくなりました。
一つずつ確認して消すのは、作業量が、多くて無理な状況です。
PLAYERが、外部接続したHDDなどのファイル名を拾わない設定は、ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Androidにプリインストールされているメディアプレーヤーや
フォトビューワ系のアプリは、SDカードや内部ストレージのデータを
全部サーチするような仕様になっているものが多いです。
別途、検索対象のフォルダを指定できるようなアプリを導入すれば、
普段見るフォルダを固定させる事や、除外させる事が出来るようになります。
画像ビューワの「QuickPic」や動画プレーヤーの「MX動画プレーヤー」などは
そういった設定が出来るようになっています。
また、Androidのテクニックとして、
画像や音楽、動画が入っているフォルダ直下に「.nomedia」という
空のフォルダを作成しておけば、そのフォルダにはメディアデータが無いとみなします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ローミング中にバックアップ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
オープンWi-Fiを利用してハッキ...
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
海外の知人の電話番号を携帯に...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
携帯に022-***-****から着信履...
-
電話に出るとすぐに切れる
-
無言の着信電話
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
Becky!受信拒否
-
携帯番号でメールする方法
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
携帯電話の発信元の場所を知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの写真をスマホにコピー
-
「ローミング中にバックアップ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
Wi-Fiの優先接続
-
Wi-FiをONにしたまま外で使って...
-
Androidの「メッセージ」という...
-
スマホ Wi-Fi設定の仕方
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
接続ができません
-
WiFiが繋がらず困っています い...
-
SIM無しスマートフォンでのアプ...
-
ホンダS660センターディスプレ...
-
Xperiaの選択肢で困ってます。
-
スマホWPS設定
-
家出したと仮定して 携帯を持っ...
-
PCとUSB接続でのデータ転送の方法
-
スマートホンからwi-fiでネット...
-
スマホを外付けHDDとして認識さ...
おすすめ情報