dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平行法は1時間ほどの練習で見えるようになったのですが
交差法がどうしても無理です!

見るコツやアイデアなどを教えてください!

お願いします!

A 回答 (3件)

 絵を前にして、指を目の前に持ってきて下さい。

その指に焦点が合うようにすると、後ろの絵がぼやけます。この指を前や後ろにしてみると、絵の模様が上手に重なる部分が出てきます。
 有る程度形が分かったら指を離し、絵をその目の状態で固定。クリアな状態で見えて来ると思います。

 上級者はガイドとなる●などの記号が無くても出来るように成りますが、無理ならこの記号を上手に使うことが大切です。

 この交差法や平行法が出来ると、絵を使った間違い探しなどにも重宝します。同じ絵の部分はきれいに。間違っているとぼやけるという感じで見えてきます。違和感を感じる部分が間違っていると。

 後は何度も繰り返すことですね。

 より目の練習とかしてみてね。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

 めの動きの練習かな。

 たとえば、指を目の前に近づけたり、離したりしてみて。近いとより目で交差法。遠くに離すと平行法になるのです。昔はそういった方法も書かれていたけどね。

 慣れると、直ぐに出来るように成ります。

 まぁ、意味も無く視点をずらして遊んでいた子供時代のテクニックが役に立ちましたけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

視力が回復するそうです。
交差法のやり方を詳しく教えてください。

お礼日時:2012/12/09 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています