
出産祝いに洋服をあげようと思います。
生まれた季節によって着れるサイズも違ってくると思うのですが。
11月生まれです。
5月で6ヶ月。秋に1才。
どのサイズのどんな服をあげたらいいと思いますか?
70? 80? 90?
ロンパース?カバーオール?上下セット?
パーカ?上着?
実際にこの季節に出産なさった方、どうでしたか?
このサイズ着れなかった、とか。
これいらなかった、とか。
その他、ブランドや嬉しかった雑貨(帽子やリュックや靴)なども教えてもらえたらうれしいです。
生まれた大きさはごく普通だと聞いています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
次男を去年の10月に出産しました。
友人から服をもらったのですが、新生児(50~60cm)の服を貰ったけど赤ちゃんって成長早いからすぐ着れなくなっちゃうんですよね…だから、もし贈られるのならば来年お祝いあげる子が1歳になったときに着られる服(80~100cmぐらい)をあげるといいですよ。あとこの時期は寒いからスリーパーも贈り物に加えるといいかもしれませんよ。スリーパーは3歳位までなら着られるものがあるから凄く助かります。
もし服を一杯持ってるからと言う方なら(第二子以降なら)オムツケーキや、普段使える消耗品(おしりふきなど)でも、私なら貰ったら凄く助かるのでそんなものでもいいですよ。
参考にしてみてください☆
この回答への補足
スリーパーをお店で見てきました。
スリーパーも色々あるのですね。
タオル地、綿毛布、ガーゼ、綿の入ったもの、羽毛、綿ボア
どれがいいのだろう?
脇ホック、肩ホック、前ファスナー
寒いから着せるのだからちょっと温かそうな方がいいのか?
前ワンポタンも多かったのですが、しゃぶって食べちゃわないか?
迷って買わないで帰ってきてしまいました。
回答ありがとうございます。
親戚中はじめての姪の子供です。
お店をのぞいてみると、ベビー服、可愛くて買ってしまいそうですが、1才以上の方がいいのですね。
>スリーパー
はじめて聞きました。お店で見てみます。
No.5
- 回答日時:
息子が12月生まれです。
出産祝いにいただいたものは、だいたい80センチの洋服が多かったですね。
特に冬物、夏物とはっきりしているようなものではなく、薄手のパーカーとか、長袖のTシャツなど割といつでも着られるようなものが多く、ムダになったものはあまりなかったですよ。
ボトムスはサイズが合わないと着せづらいですが(裾をひきずったり、反対に小さくてパツパツだったりすると)、トップスで羽織るものは多少大きくても着せられるので重宝します。
ブランドはファミリアやミキハウスのものがやはり、作りがしっかりしていて、うれしかったです。
ファミリアのニットのケープは可愛いかったし、サイズも融通がきくので、お気に入りでした。1歳の冬のお出かけによく着せてました。
上げる方の立場でも、ファミリアのリュックを差し上げたことがあります。歩けるようになったら使ってね、ということで。
回答ありがとうございます。
>ブランドはファミリアやミキハウスのものがやはり、作りがしっかりしていて、うれしかったです。
ブランドものはトレーナー1枚6~7000円とかしていて、大人の洋服でも買うのに考えてしまう値段なので考えてしまいましたが、もらいものならうれしいですかね?
もうちょっと見て決めようと思います。

No.4
- 回答日時:
ロンパースやカバーオールで季節を問わない素材なら
70サイズぐらいなら、生まれてすぐは無理でもいつかは着られますね。
80サイズぐらいの上下セットならお誕生日あたりに着てね、という感じになります
同世代は80サイズの上下をくれる人が多かったと思います。
この時期からかわいい感じになりますからね。
嬉しかったものは
70か80サイズなら、カーディガンとかが入ってると嬉しいです。
カーディガンは春、秋、冬、と着られる時期も長いので
サイズがどこかの時点でちょうど良くなっている可能性が高いです。
コンビミニのラップクラッチ→使いやすくて便利だった
有名ブランドまでいかなくてもコムサ、組曲ファムなんかのコーディネイトセットは
ちょっとおしゃれな感じでよかったです。
困ったものは
雑貨店系のTシャツ→赤ちゃん向きじゃない素材や飾りであまり着なかった
よだれかけ→よだれが出なかった
ジョークグッズのような赤ちゃんをネタにするような身につけるもの
→自分でやるのはいいけど、初めての子で人からもらうと結構悲しい。
50サイズのベビー服→「今ほしいものが一番よね」と年配の方に頂いたのですが
生まれた子供がビッグサイズだったので、一度着せたけどいろいろ食い込んで無理でした。
回答ありがとうございます。
スリーパーで迷ったあげくに、やっぱり洋服?
>カーディガンとかが入ってると嬉しいです。
お店でみてみましたが、羽織ものもいいかな?と思いました。
2才以上なら温かいコートもいいけど、
80ぐらいならちょっと羽織れるカーデガンか上着?
>ジョークグッズのような赤ちゃんをネタにするような身につけるもの
そうですね。キャラクター物もやめます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
息子は夏生まれなので、季節的にはあまり参考にならないかもしれないですが…。
いただいて嬉しかった物は、
高めのブランドの服(ミキハウス、セレク、ファミリア、プチバトーなど)の80cmの服。
他の回答者さんもおっしゃっていますが大体一歳位で着るので生まれた季節と同じ物になります。
ブランドは好みですが…。
良質なタオル。
ミキハウスの正方形タオルは重宝します。湯上がりにもおくるみにも使えます。
育児教室など、タオルを持参する機会は意外と多いものなのでいいものをもらうと嬉しいです。
ハンドタオルなどもよく使います。
羽毛のスリーパー。
6000円位しますが自分ではなかなか買わないので嬉しいです。長く使えます。
ママの癒しグッズ。
子どものものは沢山もらいますがママのものってあまりもらわないので…。
私はファンケルのフェイスマスクやカフェインレスのお茶が嬉しかったです。
おいしいお米。
絶対食べるのでなによりです(笑)
いただいて困ったもの…
写真立て(ものすごくよくもらう)
キャラクターもの(かなり好みがあります。ちなみに私はディ○ニーもアン○ンマンもキテ○ーちゃんも嫌いです。)
オムツ、おしりふき(いただいたものでかぶれた。好きなものを使いたいです。使っているメーカーのものだったらとても嬉しいです)
甘いお菓子(母乳だとおっぱい張っちゃいます)
質問の主旨と外れたうえ、ワガママですみません…本音でした(^^;;
この回答への補足
スリーパーお店でみてきました。
ミキハウスの羽毛スリーパーも綿毛布スリーパーもありました。
どっちが使い勝手がいいのでしょう?
脇ホックはいいのですが、胸元にワンボタンはしゃぶって食べちゃわないか?
肩ホックの方がいいのか?
BeBeの綿ボアタイプもありました。
他に綿の入ったもの、タオル地の薄いもの。
迷って買わないで帰ってきました。
回答ありがとうございます。
>大体一歳位で着るので生まれた季節と同じ物になります。
春物のカバーオールとか考えていましたが、1才用の方がよさそうですね。
私は叔母ですので、高めの洋服、と思っていました。
でも、やっぱり「スリーパー」いいようですねぇ~
気になってきました。
>いただいて困ったもの
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
子供服のショップで働いていたことがあります。
赤ちゃんは成長に個人差があり、一概には言えないし、またブランドによって同じサイズでも大きめ小さめなことがあるのですが、参考までに一般的なサイズを書いておきます。
50~60 新生児
70 6ヶ月
80 1歳
90 2歳
95 3歳
私自身、6ヶ月の子供がいますが(標準体型です)70ではピッタリ(余裕はない)、80では大きすぎるかんじです。
カバーオールやロンパースは、お座りするようになると余り着せなくなるので、これからのプレゼントとしてはお薦め出来ません。
夏物なら80サイズでしょうが、今は冬物しか売っていないでしょうから(笑)、80サイズの服、または、90サイズのアウターです。もう少し待てばセールになるので、コートなど(お高めなものはなかなか自分で買えないので)いいと思います。1歳くらいで歩き始めるので、ファーストシューズなどもいいかもしれません。サイズは1歳、13センチが標準です。
この時期、クリスマスパックなど、コーディネートされたお得なセットが出ていますので、それもいいでしょう。
ショップで店員さんに予算を言って選んでもらうのもいいですよ。
ブランドは、お母さん(お友達)の好みがありますから、何とも言えませんが…。お母さんの服装に似た感じだと失敗が少ないと思います。
回答ありがとうございます。
ベビー服コーナーを見ると、可愛いカバーオールがたくさんありました。
でも、上から下まで繋がっているという事はピッタリサイズでなくてはならないし・・・
80サイズの冬物でも大丈夫ですかね?
90サイズのコート、2才用ですよね。見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯について
-
子供の服が西松屋ばかり
-
11月生まれの男の子、出産祝い...
-
借りたベビー服
-
ママ友が、うちの娘にハンドメ...
-
子育てと世間の冷たさ
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
肌着について。厚めのTシャツが...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
生後3週間。ゲップが出ず苦し...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
赤ちゃんの服装と便
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
ベビーカーは、A型?B型?ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の子ですがオーバーオールは...
-
子供の服が西松屋ばかり
-
出産祝いにあげるプレゼントは...
-
友人が出産しました。もらって...
-
服を着たがらない2歳半の子 ...
-
銀スプーン
-
出産祝いに靴
-
助けてください!3歳 服を異常...
-
出産祝いで何を贈ったらいいか...
-
出産祝いに送った洋服が小さか...
-
都内でマタニティウエアを買え...
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
ベビー服のお値段は?
-
日本人の赤ちゃんと白人の赤ち...
-
子供の洋服代どこから捻出して...
-
お下がりが返ってきました。 同...
-
コンビミニの洋服は日本製ですか?
-
友達の出産祝いにあげて喜ばれ...
-
洗濯について
-
11月生まれの男の子、出産祝い...
おすすめ情報