dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんの金銭感覚を教えて下さい
次に挙げる項目が高いか安いか教えて下さい。
高いと感じるのは「高」 高くも安くもないと感じるのは「妥」 安いと感じるのは「安」
で回答下さい

(1) タクシー料金
(2) ユニクロ
(3) 宅配ピザ
(4) カット代5000円の美容院
(5) マクドナルド
(6) JR運賃
(7) タバコorお酒
(8) 文庫本
(9) コンビニ
(10) 医療費
(11) 自動車免許の教習代
(12) 1000円のランチ
(13) 自動車orバイクのガソリン代

みなさんが高いなと感じるものは何がありますか?

A 回答 (8件)

こんにちは。



全て高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様のおっしゃる通りです。

お礼日時:2012/12/09 17:41

(1) タクシー料金→安


近距離(滅多に乗らないけど1000円以内)しか乗らないし、その距離を歩くことを考えたら安い!

(2) ユニクロ→妥
値段相応の印象です。

(3) 宅配ピザ→高
個人的に、あんまり食事としては考えていないから。おやつに近い。

(4) カット代5000円の美容院→高
カットだけなら高い。

(5) マクドナルド→妥
あんなもんでしょう。そのグレードアップ版(味も価格も)がモスバーガーだと思ってます。

(6) JR運賃→妥
でも、新幹線はやっぱ高い。他は妥当

(7) タバコorお酒→安
もう少し高くてもいいと思う。特に税金分は高くてもいい。もう少し吸う方も飲む方も、大人の自覚を持ってもらいたい。みなさんジェントルマンで。

(8) 文庫本→妥
あんなまんでしょう。

(9) コンビニ→妥
品物なのかサービスなのかで違ってきます、トータルでは妥当

(10) 医療費→妥
あんまものかと。

(11) 自動車免許の教習代→安
タバコとお酒同様、もう少し責任感を持ってもらいたいから、もう少し高くていいと思う。でも、年齢や生活状況にもよるかな。奨学金があれば苦学生でもかなり助かると思うのに。

(12) 1000円のランチ→妥
一応この金額を目標にしてしますが、実際はほんの少しオーバーしています。

(13) 自動車orバイクのガソリン代→安
ヨーロッパに比べれば安いですね。でも、1L150円くらいが妥当だと思いますので全国平均では安めだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タクシー代1000円でも安いと思える金銭感覚が私には理解できないのですが・・・・
けっこうみなさんタクシー利用してるんですね。
110‐660さんはけっこう裕福なんですね。
私なんかはここに挙げたほとんどが高いと感じますよ。

お礼日時:2012/12/09 17:39

妥(1) タクシー料金


妥(2) ユニクロ
高(3) 宅配ピザ
高(4) カット代5000円の美容院
安(5) マクドナルド
安(6) JR運賃
?(7) タバコorお酒=私に無関係
妥(8) 文庫本
高(9) コンビニ
高(10) 医療費
高(11) 自動車免許の教習代
高(12) 1000円のランチ
高(13) 自動車orバイクのガソリン代
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/09 19:08

(1) タクシー料金 安 台数だけ増えて料金は安くなりましたが、運転手のレベルが低すぎです。

  
          料金は数割増で良いので安心して乗れるタクシーを作って欲しいです。     
(2) ユニクロ   妥 代金相応かなって思います。
(3) 宅配ピザ   妥 滅多に頼まないので宅配の手間賃、バイクの維持費等考えればそんなもんか             と。
(4) カット代5000円の美容院 場所代器具代もかかるし美容師さんも自信を持ってしていてそれで成り立っているのならいいのではないかなぁ。
(5) マクドナルド 都会の店舗と田舎の店舗と同じ値段なのは?都心の一等地の店舗でコーヒー100円そこそこで居座れるのは安 
(6) JR運賃   妥 黒字のほうがそれでも少ないらしいですね。
(7) タバコorお酒 タバコ 安 タバコなんて一箱1000円で充分 酒 妥 あんまり高くすると経済が鈍る気がしないでもないような。酒が高いとタクシーもピザ屋も儲かりませんから。
(8) 文庫本 妥 暇つぶしにも500円は手頃かと。
(9) コンビニ 妥 全国どこに行っても同じものが同じ値段で売っている安心感は大きいです。
(10) 医療費 妥 まあしょうがない。
(11) 自動車免許の教習代 安 もっと高くしても良いと思う。バカでもカネを出せば取れてしまう免許制度はどうかと。 
(12) 1000円のランチ 高 週1回くらいはご褒美ですね。独身のうちだけでしょうか。

(13) 自動車orバイクのガソリン代 高 生活必需品の割に税金二重課税に石油元売りの暴利さが。ガソリンスタンドに恨みは有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youko12002さんはお金持ちですね。
タクシーが安いと感じるのですね。
私なんかはもう何年も乗ってませんね。
正直高いと感じますね。
宅配ピザだって私には十分高いです。
高すぎます。
配達代にしてもぼり過ぎだろうって思いますよ。
だから何年も頼んでません。
一回の食事でお腹を満たすのに1000円以上も使うなんてバカらしいです。

お礼日時:2012/12/08 21:58

(1)タクシー料金「妥」


 確かに、電車、バスなど公共交通機関に比べれば高いが、乗り継ぎ、乗り換えの手間が無い、私のように、自家用車を持たない者には、乗用車の気分が味わえる。単独で乗車するため、特にこれからの大流行期、インフルエンザに感染するリスクが無い(ただし、運転手さんが感染していれば、感染するリスクは高くなりますが)などのメリットを考えれば、妥当
(2)(3)(4)(5)普段利用しないため、わかりません
(6)JR運賃 路線によって「妥」又は「高」
 新幹線で、新大阪ー東京間が、往復で3万円弱だったのは、最初はもっと高いと思っていたため、まあ妥当。しかし、大阪ー姫路間が、在来線で、往復2900円は「高」大阪から、すぐ隣の兵庫県に行くのに、なぜこんなにかかるのか。また、関西は、多くのJR、私鉄、都市交通が競い合っていて、路線によっては、私鉄よりJRのほうが運賃が割安な場合もあります。
(7)タバコ(安)酒(妥)
 私は非喫煙者ですが、タバコは安すぎます。特に、未成年者の喫煙防止のためにも、1箱1000円くらいでもよいと思います。
(8)文庫本(妥)
(9)コンビニ、これも商品より(高)又は(妥)
 お菓子、機能性食品(カロリーメイトなど)などは、明らかに(高)ただ、中にはスーパーとあまり変わらない商品もあるが、これは、ドラッグストアが一番安く買えます。
(10)医療費(妥)
 病気を治療するための出費のため、ある程度はやむをえないでしょう。
(11)教習代(高)
 私は、未だ運転免許を持っていませんが、周りから聞いた話では、やはり高いと感じました。
(12)1000円のランチ、内容にもよるが、(妥)
(13)ガソリン代
 車を運転しないため、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)v

お礼日時:2012/12/13 16:52

(1) タクシー料金


高い・・・というか個人的には必要ない。

(2) ユニクロ
安い・・・でもサイズ増やしてw

(3) 宅配ピザ
超高い。アメリカを見習えw

(4) カット代5000円の美容院
高い。1000円で十分。

(5) マクドナルド
普通。でも100円マックで十分。原価厨は黙っとけw

(6) JR運賃
安い。・・・ような気がする。

(7) タバコorお酒
安い。もっと税金を上げろ。

(8) 文庫本
昔を知ってるから高いと感じる。

(9) コンビニ
普通。でも最近は行かないw 近所のディスカウントストアの方が安いから

(10) 医療費
安い。救急車は有料にしろw

(11) 自動車免許の教習代
普通。昔はもっと安かったけどw

(12) 1000円のランチ
内容に因るが毎日1000円じゃ財布が持たないw

(13) 自動車orバイクのガソリン代
安い。もっと税金をぶん取れw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)v

お礼日時:2012/12/13 16:50

1) タクシー料金 (高い)だけどやっていけないらしい。


(2) ユニクロ (普通)
(3) 宅配ピザ (まずい)
(4) カット代5000円の美容院(プロの仕事なら安い)
(5) マクドナルド(ジャンクとして相応)
(6) JR運賃(在来高い新幹線安い)
(7) タバコorお酒(関係ないがタバコは適当、酒は安すぎ)
(8) 文庫本(古本しか買わない、高い)
(9) コンビニ(今は安くなった)
(10) 医療費(保険が無ければ高い)
(11) 自動車免許の教習代(殆ど関係ない今いくら?)
(12) 1000円のランチ(もはや高い)所場代だからロケーション次第。
(13) 自動車orバイクのガソリン代(安い)ジュース一本と変わらないじゃん。缶入りで自販販売?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)v

お礼日時:2012/12/13 16:49

(1) タクシー料金 安


(2) ユニクロ    安
(3) 宅配ピザ    高
(4) カット代5000円の美容院 高
(5) マクドナルド  高
(6) JR運賃    高
(7) タバコorお酒  高
(8) 文庫本     高
(9) コンビニ    高
(10) 医療費    高
(11) 自動車免許の教習代 高
(12) 1000円のランチ  高
(13) 自動車orバイクのガソリン代 安
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)v

お礼日時:2012/12/13 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!