
先日、某有名大手家具屋(もう絶対にこのお店では一生購入したくないぐらいです)で家具を購入し、
自宅まで配送+自宅にて組立をしてもらいました。
配送員は2名で来宅し、1人はすぐに車に戻り、もう1人が部屋内で作業を開始。
兄は部屋にこもっており、私はリビングで食事、母はキッチンで作業をしていました。
もちろん配送員が作業している部屋は開けっ放し。
その後、いきなり作業員にすみません、とよばれ、
母が部屋に行くと、風が強く危ないので部屋のドアをしめさせていただきます。と一言。
確かに風の強い日でもあり、母は何の疑問も抱かず、了承。
(今考えれば、家具の組立で窓も閉まっているのに風をなぜ気にするのか、何故気づけなかったんだと母本人も本当に悔しそうです)
配送員は合計5~10分ほど(ドアを閉めてからは4~5分くらい)作業をし、自分の名前入りの組み立てた証明書のようなものを残して帰りました。
その日は、午後を回っていたこともあり、盗まれた指輪に気づかず。
次の日の日曜、朝出かける時に宝石入れから忽然となくなっている指輪に彼女も茫然。
家中くまなく探しましたが出てこず、彼女自身も配送員が来る直前に、いつもの場所に指輪をしまった記憶もきちんとあり、配送員が盗んだ以外に考えられないと言っています。
その後母は某家具屋に連絡をしたところ、回答は
家具の配送は下請け会社に委託しているため、うちの会社ではなんとも言えない。その下請け会社に連絡して配送員の名前等を家具屋から直接言ってもいいが、証拠がなにもない今の状況では、その配送員から何か言われてもお客様(母)と配送員のやりとりとなります。
と言われたそうです。
たしかに、証拠もなにもありません。
配送員が来る30分前に歯医者から帰宅した母が指輪を宝石箱にしまったという母だけの証言と、
次の日に気づいた(忽然となくなった指輪)と言う証拠しかあらず、このような証拠不十分では配送員がしらばっくれたらもうそこで終了です。むしろ逆に名誉棄損でこちらが訴えられる可能性もあるのではないかと私は思ってもいます。
しかし、ウン十万円もした高額な指輪ということもあり、母がかわいそうでなりません。
見知らぬ人間を家にいれるのにその人を部屋に一人にさせてしまった、私を含め家族にも問題はあったことは百も承知ですし、浅はかでした。これからの教訓にするのはもちろんです。
しかし、
とても悔しい思いでいっぱいですし、配送員として働きにきて、配送料金も払っているお客の部屋で机の中を物色する人間がいることもとても悲しいです。道徳を疑います。
そこで質問ですが母はもう一度家具屋に連絡をし、配送員に話しをつけるべきでしょうか。(事実を本人に訴えるべきでしょうか?)
弁護士等に相談をするべきでしょうか。(弁護士等の手段?を用い、指輪を取り返すもしくは、料金が少しでも手元に戻る等)
なにかいい方法はありますでしょうか。
どうか知恵をおかしください、よろしくおねがいします!!
【母の行動の時間軸】
土曜午前 歯医者へ
↓
帰宅後すぐに指輪をしまい、その後手洗い等を実施。
↓
30分後に配送員到着。その後配送員が帰る。
その日は宝石箱のチェックはせず。
次の日
日曜昼前、出かける準備中指輪がないことに気付く。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
先の回答にあるように、まずは警察に連絡し現場の指紋をとって貰いましょう。
可能性は薄いと思いますが、家族以外の指紋が出ればその人が犯人でしょう。
あとは、家具屋の搬送員があやしいと言えば調べてくれるでしょう。
何も出なければ、残念ながら何の証拠もでな出なければ家具屋に確認を求める事は出来ても、それ以上は追及するのは難しいと思います。
失礼ながら言わせて貰えば、何の証拠も無しに犯人扱いするのも道徳に反していると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
警察に届けてもいいのでは?
作業員が宝石を置いた場所に触れる必要がないので
あれば、指紋や痕跡があってはならないはずですよね?
もし、それがあるなら疑わしい状況ですよね。
前科などあれば、警察も本腰を入れるはずですよ。
家具屋には、「警察に届けます」と伝えましょう。
で、もしその作業員が犯人だった場合には、調査・確認
を行うべき義務があったのに、これを怠ったことをいう
ことで訴えますと伝えましょう。
No.5
- 回答日時:
お気の毒ですが、指輪が戻ってくる可能性は、まずありえないと思います
1、その配送員に直接会っても無駄です、その人が盗んでいたとして、机の上にでも置いてあった指輪を出来心で盗っていたのなら、もしかして返す可能性はわずかにあるでしょうが、引出し内の宝石箱をあけて盗るような人に返却を迫っても白状するわけありません。
2、弁護士に相談しても、その配送員が盗ったという確証がないかぎり動いてはくれないでしょう。
3、どうしてもというなら、警察に盗難届を出すぐらいでしょう(指輪にイニシャルなどの刻印があればの話ですが)
他人事で申し訳ないですが、大事な物を置いてある部屋に外部の人だけにしてはいけないと言う教訓を得たということで、悔しいでしょうけれど、諦めるしかないでしょう。
No.4
- 回答日時:
>そこで質問ですが母はもう一度家具屋に連絡をし、配送員に話しをつけるべきでしょうか。
(事実を本人に訴えるべきでしょうか?)絶対にダメ。それやっちゃうと、犯人に勘付かれてトンズラされます。絶対に、こちらからコンタクトしてはいけません。
>弁護士等に相談をするべきでしょうか。
弁護士の出る幕はありませんので、お金を損するだけです。
>(弁護士等の手段?を用い、指輪を取り返すもしくは、料金が少しでも手元に戻る等)
指輪を取り返したいなら「今すぐ警察に相談する。被害届けを出す」です。
まず、警察に被害届けを出し、指輪の特徴を事細かに説明して下さい。指輪の写真があるとベストです。
犯人が「盗品を現金化する」には、質屋で買い取ってもらう、古物商に買い取ってもらう、などしか方法がありません。
質屋や古物商には、盗品が持ち込まれる場合に備え、買い取り時の身元確認と、買い取り品の台帳管理が義務付けられています。
被害届けが出ていれば、犯人が質屋や古物商に持ち込んでも買い取られずに済みますし、そこから犯人逮捕に繋がります。
貴方の被害届けが遅れると、質屋や古物商が盗品と知らずに買い取ってしまったり、買い取った後に転売されてしまい、取り返すのが不可能になります。
被害届けが遅れて質屋や古物商が買い取ってしまった場合、盗品が見付かっても、タダでは返して貰えません。質屋や古物商は「善意の第三者」ですから、取り返したい場合は、質屋や古物商が提示した値段で買い取らないといけません。
>なにかいい方法はありますでしょうか。
ありません。唯一出来る事は「警察に事情を説明して被害届けを出し、質屋や古物商に手を回してもらう」だけです。
なお、ここで「先日」とか言ってる段階で「手遅れ」ですから。
悠長にこんな場所で相談してないで、盗られたと気付いたその日に警察へ行くべきです。
「証拠がどうのこうの」とか「取り返せるかどうか」なんてのは、弁護士や素人にはどうにも出来ない話なんですから、すぐに警察に駆け込むのが唯一の正解。
こういうケースは「警察以外の、弁護士や素人がどうこうできる問題ではない」ってのを肝に銘じておきましょう。
例え今回証拠が何も無かったとしても「警察に任せれば、警察が内偵して別件で証拠を掴んでくれる」ので、すべて警察に任せましょう。
素人が動くと「何をやっても悪い方にしか転がらない」ので、絶対に勝手に動いてはいけません。
No.3
- 回答日時:
おそらくその状況だと、たとえ家具店に配送員を特定してもらったところで、
警察も取り合ってくれないと思います。
やるだけやってみてもいいとは思いますが、
むしろ悔しさが増幅する結果になると思いますよ。
残念ながら今回は自分の不注意だったと泣き寝入りするほかないと思います。。。
たしかに大手の家具店や家電量販店などは商品の配送や設置を委託していることがほとんどで、
しかも委託先の会社はその要員をさらに人材派遣会社から確保していることが多く、
いわゆる「日雇いバイト」も多く含まれています。
中には本当にお金に困っている人もいるだろうし、
出来心から窃盗をしてしまう人がいてもおかしくありません。
ですから今後、他人を家に入れるときはしっかり警戒した方がいいですよ。
No.2
- 回答日時:
やはり、まずは警察でしょう。
盗難事件なので、被害届を提出。
一連の事情を話せば、警察が配送員にも事情聴取するかもしれません。
盗品が質屋やリサイクルショップで見つかれば、それを持ち込んだ人の身分がわかりますので、犯人にも繋がります。
それもせずに、いきなり家具店に電話しても、家具店も対処できないのは当たり前です。
弁護士にしたって同じです。
弁護士には捜査権があるわけでもなく、犯人探しは仕事の範疇ではありません。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
そもそも証拠もなにもないのに配送員さんを窃盗犯
扱いするのはどうかと思いますが?
それで家具店に連絡入れても相手してくれないのも
当たり前だし、ご自身で書いてる通り名誉毀損に
なりますよ?
貴女もお母様もちょっとどうかと思います。
何故に弁護士?
普通窃盗にあったら警察でしょ?
警察に被害届を出して捜査して貰う。
警察が必要だと判断したらその配送員にも事情を
聞くでしょう。
違いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 アマゾンの配送 8 2023/08/01 09:08
- 訴訟・裁判 婚約者の浮気による婚約破棄の慰謝料請求について 5 2022/06/22 11:58
- 消費者問題・詐欺 これは国際ロマンス詐欺でしょうか 4 2023/02/09 15:30
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- プロポーズ・婚約・結納 彼について 意見が欲しいです 7 2022/09/15 07:08
- Amazon Amazonについて。先日商品を注文して発送しました、という連絡メールが届きましたが。 配送業者我A 5 2022/11/12 07:49
- 離婚・親族 教えてください。 不貞行為はないけど、好きとか送ったり、仕事終わり(15時頃)に家に送ったりしてたの 4 2023/06/27 22:50
- その他(法律) 別れた後、金品を要求してくる元付き合っていた方に、LINEを送ろうと思います。 結婚の約束をしていま 1 2022/09/09 01:17
- 父親・母親 家族がバラバラになるかもしれません 9 2023/08/27 23:16
- 兄弟・姉妹 兄はサイコパスでしょうか? 4 2022/04/28 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人から2度も警察に通報されま...
-
昨日知ったんですが、僕の彼女...
-
60代男性からのしつこいアプローチ
-
当方、女です。 セフレが過去の...
-
怖い人とHしてしまいました。...
-
暴力にあった場合どうすれば?
-
大学の男性教授からぎゅって抱...
-
彼女が別れてくれず、最近つい...
-
今日、彼氏と喧嘩して服を思い...
-
DV彼氏との別れ
-
元カレの今カノから、、
-
彼女が別れてくれません。 一年...
-
彼氏に最近LINEの返信遅いねと...
-
手を繋いできた既婚者の心理とは
-
彼氏のあそこが凄い濡れていた...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
男性に綺麗だから緊張すると言...
-
20代の男性にとって40代の...
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
既婚子持ちなのに告白されたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恋人から2度も警察に通報されま...
-
怖い人とHしてしまいました。...
-
60代男性からのしつこいアプローチ
-
昨日知ったんですが、僕の彼女...
-
当方、女です。 セフレが過去の...
-
親戚のおじさんに悪戯
-
大学の男性教授からぎゅって抱...
-
彼女が別れてくれません。 一年...
-
学校の先生が、ストーカー紛い...
-
元彼からの日常的な性的暴力
-
兄が闇金から借りたまま逃亡中...
-
モラハラの彼氏を警察に相談し...
-
暴力的な彼氏との別れ方
-
レイプされました復讐したいです。
-
彼が弁護士をたててきました。
-
元彼に隠し撮りされた
-
元やくざとの付き合い方
-
隣人の騒音を止めさせる方法
-
ストーカーのようにしつこくつ...
-
付き合っていた恋人を、傷害罪...
おすすめ情報