
45cm水槽を立ち上げて2ヶ月になります。
ソイルは全く新しいものですが、水とスポンジフィルターは他の水槽で半年以上使用したものを
使用して立ち上げました。
現在ここでブルー系のブラックシャドーシュリンプをブリードしています。
順調に稚エビも成長し、現在、抱卵しているエビさんもいます。
ケンミジンコやゾウリムシも沢山確認できるのですが、最近ヒドラが発生してきて困っています。
見つけ次第に吸い取っているのですが、毎日の日課になるほど沸いてきて困っています。
インフゾリアの素等の添加はヒドラを確認してからは入れていません。
何かよい対策方法はないでしょうか?また、ヒドラは生まれたての稚エビに害はあるのでしょうか?
親エビはヒドラを食べないのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ヒドラは生まれたての稚エビに害はあるのでしょうか?
・ヒドラは1.5cm位まで成長します。
大きなヒドラに稚エビが接触すれば、ヒドラは稚エビを補食します。
> 親エビはヒドラを食べないのでしょうか?
・食べません。
魚の中にはヒドラを食べるモノもいますが、これらの魚は稚エビも大好物です。
・ヒドラならば「プラナリアZERO」で駆除できます。
ウチのエビ水槽では、プラナリアとヒドラが発生。
「プラナリアZERO」を使用したところ、一回の使用でヒドラは殲滅出来ました。
プラナリアは1週間で復活・・・トホホの結果でしたケド。。。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
余談ながら、、、
もしも魚水槽ならば0.7%塩水浴6時間~12時間でヒドラは退治出来ます。
注:エビに塩水浴は厳禁です。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
大きくなれば捕食するんですね・・・
先端から神経毒を出すようなことを書いてあったので、稚エビが触れて
死なないかととても不安でした。
「プラナリアZERO」が効くんですか
教えてくれてありがとうございます。
エビ水槽に薬を使うのはとても抵抗があって勇気がいります。
当然インフゾリア類も死んじゃうと思いますが、バクテリアとかは
死なないものなのですかね?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> エビ水槽に薬を使うのはとても抵抗があって勇気がいります。
> 当然インフゾリア類も死んじゃうと思いますが、バクテリアとかは
> 死なないものなのですかね?
・主成分は天然物質(ビンロウと言う木の実)ですから、水草、濾過バクテリアに被害は与えないと思います。
インフゾリアに対しては、資料がないので不明です。
ビンロウには、タバコのニコチンと同様の効果があります。
おそらく、この成分がヒドラやプラナリアを叩くモノと思います。
余談ながら、ビンロウは日本では麻薬に分類されるため育成は禁止されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 エビの種類を教えて下さい 2 2022/05/02 10:25
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日お迎えしたカメが人工餌も乾燥エビも食べてくれなくて不安で狂いそうです!あと部屋にエアコンがなくて 1 2022/08/01 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
仮死状態のエビが復活?
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
水槽でヌマエビだけが死んでし...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
画像のエビはなんですか?
-
カブトエビにあげるエサって…
-
レッドビーシュリンプ
-
エビ類、脱皮後の殻は・・・
-
家で飼っているレッドチェリー...
-
ヌマエビ水槽の虫
-
おはようございます。一時間前...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
ビーシュリンプとレッドチェリ...
-
魚の混泳について質問です。 パ...
-
導入したエビの内1匹が☆に。死...
-
シュリンプ抱卵ですか?!
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
仮死状態のエビが復活?
-
水槽にエビオス。
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ミナミヌマエビの飼育
-
よく 魚にはアニサキスがいると...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
ロックシュリンプの繁殖につい...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
レッドビーシュリンプの稚エビ...
おすすめ情報