
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上手くいけば次の脱皮でちっちゃい足がはえてきますよ。
あきらめないで!!
この回答への補足
こちらへ書き込みして1週間。
書き込み後3日目ぐらいから徐々に足が生えてきて、今朝やっとエサを食べている姿を見る事ができました!
半ば諦め気味だったのですが、約1週間で完治するなんて驚きです!
今日元気になった姿を見て、仲間の居る水槽へ戻しました。
本当にありがとうございました!
ありがとうございます!
今朝見たら、まだ頑張って生きてました。
食べ物を掴むハサミの足が無くなっているので、食事ができるかわからないのですが
隙を見て隔離して、様子を見てみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ミナミヌマエビを飼育していますが、脱皮中または直後にに普通に他の固体に食べられてしまいます。
ザリガニなんかは特に顕著です。
長年飼っていたのですが、生きた個体を襲うというのは初めてです。
脱皮も命がけなんですね・・・。
過密なのかもしれないので、少しエビの数を減らして様子を見てみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
産まれた時からこのような状態だったと考えるより、
脱皮中や脱皮直後などに他のエビに食べられたのではないでしょうか。
以前どこかのサイトか雑誌で読んだことがあるのですが、
エビは共食いをする時にまず足を先に食べて身動きが取れなくなる状態にしてから身体を食べるというようなことを見たような気がします。
違うかも知れないので自信なしです・・・。
抜け殻が数個転がっていたので、もしかすると脱皮中に他のエビに襲われてしまったのかもしれませんね。
1つの水槽の中に居るエビの数を減らして、様子を見てみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミナミヌマエビの孵化に成功し...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
レッドビーシュリンプ×アースノ...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
再投稿シュリンプ抱卵なのか?
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ハニーグラミーとレッドチェリ...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
魚の混泳について質問です。 パ...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
導入したエビの内1匹が☆に。死...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
水槽にエビオス。
-
カブトエビにあげるエサって…
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
ミナミヌマエビの孵化に成功し...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
ロックシュリンプの繁殖につい...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
レッドビーシュリンプ×アースノ...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
ヤマトヌマエビの足が無いっ!!
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
魚の混泳について質問です。 パ...
-
ヌマエビ水槽の虫
-
エビ水槽に蚊取り線香
おすすめ情報