
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
TVの音でどうこう、は無いと思います。
まあ、程度の問題はあると思いますが。
魚の場合、水槽の水替えが必須作業です。
水槽の大きさと金魚の数や大きさによりますが、たとえ循環ポンプ&濾過フィルターを使っていても、水質が悪化して来ますから、定期的に換えます。
水槽が小さい場合はそっくり持って風呂場で作業もできます。
水槽が大きくて持てない場合、その場での作業になります。
専用の水替え用のポンプを使い、バケツなどに水を出します。
全部ではなく、半分~1/3くらい捨てて、用意した新しい水を足し入れます。
(全部換える人もいます)
その時ついでに、水槽内面のコケ掃除、下に敷いた砂利の掃除などもやれば完璧です。
なので、できればTVの脇はさけたいところです。
No.1
- 回答日時:
事故があるとすれば水槽の水漏れでテレビが死ぬ。
水槽の水換えだってしなきゃいけないんだし、テレビの横に置くと水ぶっかける可能性は高いよ。エアポンプでブクブクすると水飛沫が飛ぶし。
そして水は重い。60cm水槽だと80キロある。30cm水槽でも15キロ。最近のテレビ台は液晶テレビ用だから耐荷重が少ない。
頑丈な台の上に水槽を接地しないとテレビ台が歪み、台が歪むと水槽も歪み、長い間の歪みにガラスが割れたりガラス接着面が剥がれてきたりして水漏れ事故が起こる。
何センチで、何リットルの水槽を置く気なのか書いていないけど、
テレビ台に置く気なら、空洞部分の上では長期間でだんだん歪んできてしまうので、水槽の真下に柱がある部分の上じゃないとダメ。下が引き出しだと引き出しが開かなくなる。
当然、カラーボックスの上もダメだよ。あれ板の中がスカスカで簡単に歪むから。
以上のことを考えると、テレビの横に水槽を置けるテレビ台って少ないんじゃないかな?
小さいプラケースくらいなら、水換えは風呂場とかでやればいいけど、水はねを考えると電気製品の横はやめたほうがいいよ。最低限水槽と同じ幅はあけたほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
どじょうが死んでしまった
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
水槽流木のひび割れ
-
水槽の水が茶色く濁る
-
ウーパーを一匹飼ってます(2年...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
ネオンテトラが毎日死んでいき...
-
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテト...
-
ライブロックに白い膜?
-
カージナルテトラの様子がおかしい
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
ベタを6ℓ水槽で飼い始めました...
-
比重計がないけど人工海水を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プラティの元気がない?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
海水の比重
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
ライブロックについている花の...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
おすすめ情報