
900の水槽にてメティニスを飼っています。
飼い始めて9年ほどになるのですが、最近になって水替えをすると薄らとピンク色になるようになりました。そして、5日程でしょうか、次第に薄くなって透明に戻ります。
水替えの周期やえさの量など、飼い方に変化はありませんし、また、新しい何かを入れたということもありません。
また、ほかに大きな水槽で海水魚も長年飼っていますが、こちらは全く変化はありませんので、水道の水質に問題があるとも思えません。
魚はいたって元気で異常はないので、どうしてなのかな~程度にしか思っていませんが。やはり気にはなりますので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
観賞魚フードには赤の色素が入っているため、エサや魚の糞などから放出された色素がろ過材に蓄積して水替えなどの水質の変化でろ過材から放出され一時的に水が赤くなるものです。
時間が経てば、ろ過材がもう一度吸着して元の透明な水に戻ります。
ろ過材が古くなっている時によくあることです。
それ自体は魚に影響を与えませんが、ろ過材が古いとPHの低下や硝酸塩濃度の上昇などもありますのでろ過材の交換をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
どじょうが死んでしまった
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
水槽流木のひび割れ
-
水槽の水が茶色く濁る
-
ウーパーを一匹飼ってます(2年...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
ネオンテトラが毎日死んでいき...
-
ヤマトヌマエビ3匹とネオンテト...
-
ライブロックに白い膜?
-
カージナルテトラの様子がおかしい
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
ベタを6ℓ水槽で飼い始めました...
-
比重計がないけど人工海水を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プラティの元気がない?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
海水の比重
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
ライブロックについている花の...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
おすすめ情報