dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エポキシ接着剤を何かの型に流して取り出してみたいのですが、材料がよくわかりません。

型は自分で自由に作れる素材がいいです。(粘土みたいに)

まずエポキシ接着剤は百円ショップで手に入りますが、問題は型なのです。エポキシ接着剤を流し込んでそのまま取れなくなる可能性が大なんです。

エポキシ接着剤を流しても硬化後に取れる、手に入りやすい、出来るだけ値段が安い、自由な形に出来る、そんな型取りに適した素材ってないですか?

シリコン素材のものが型取りでは良いと思いますが、値段が高いのです。

A 回答 (2件)

どのくらいの大きさの型取りをしたいのか分かりませんが


手に入りやすい、出来るだけ値段が安いというのであれば
100均(セリア)で売っている「型取り用 シリコーンゴム」という物があります。
スイーツデコ売り場の近くにおいてあることが多いようです。

使い方はA剤とB剤の樹脂を1対1で混ぜ合せると粘土状になりますので
軟らかいうちに型を取って1日くらいそのままにしていると、ゴムの固まりになります。
私もエポキシで複製によく使います。

その他には同じく100均で売っている「おゆまる」です。
お湯につけると軟らかくなり、冷やすと固まります
感触としては、硬い消しゴムのようになります
ただお湯を使うので、型を取りにくい場合があります。
「エポキシ接着剤に適した型取り素材について」の回答画像2
    • good
    • 0

100円ショップに売ってる粘土


サラダ油をぬっておけばいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!