重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Android携帯でLINEを使っています。
AndoroidはSIMなしwifi運用です。

iPhoneからAndroidに機種変をするのに伴いメ-ルアドレスを設定し、ログインして引き継いだつもりなのですが、時間の表示が実際よりもマイナス9時間になります。
(13:00に投稿→4:00の表示)

アプリの再インストールや時計管理アプリ導入など手を尽くしたのですが、元に戻りません。
ちなみに元々使っていたiPhoneで再ログインすると、時間は正常に表示されます。

助けて下さい!
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

http://okwave.jp/qa/q7824168.html

以前このような回答をもらいました。
ご参考。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もAndroid2.3でした!
やはり固有のバグなのでしょうか。
Google+は入れていません。

もはやiPhoneの再購入を考えつつあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 15:26

やはりSIMなしが原因のようですよ?


以下を参照の上、紹介のアプリを入れてみては?

http://www.lifehacker.jp/2011/10/111025clocksync …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Clock Syncはインストール済です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 15:24

「SIMなしwifi運用」というのが経験がないため推測でしかありませんが、スマホ端末の時計表示自体は合っていますか?



時刻信号を通信で受け取っているのが、Wi-Fiではそれが出来ていないとか???
いや、わかりませんけどね。

あるいはそもそも設定項目の「日付と時刻の自動設定」にチェックを入れていないとか、タイムゾーンの自動設定にチェックを入れていない、タイムゾーンを「日本標準時(東京)」にせず、どこか外国にしているとか?

普通に使っていての不具合ならまだしも、SIMなしという環境で使っておられるのですから、言い換えればSIMにより正常に機能する物に支障が出かねないのは他にもあり得る話かと?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本体設定等は全てチェックしているのですが、うまくいきません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/14 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!