dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 前に昼ドラを観ていた時のことです。嫁が妊娠した際、「妊娠●か月って、●か月前はまだ結婚してなかったじゃないか」みたいなことを義両親に言われていました。昭和の時代は、結婚するまではセックスしてはいけなかったのでしょうか?あるいは、するものじゃなかったのですか?

A 回答 (4件)

>昭和の時代は、結婚するまではセックスしてはいけなかったのでしょうか?あるいは、するものじゃなかったのですか?



はい。
必ずしもしてはいけないもの。というわけではありませんでしたが、
よくはないし、おおっぴらにするものでもありませんでした。

基本的にあまり好ましくないもの。という認識ではありました。
「婚前交渉」という言葉があり、悪い印象です。

ましてや、結婚式を挙げる前に子供ができていたなんてことが
わかれば、親が恥をかくとか、子供は勘当されるとか
さまざまないざこざをが起こるくらいネガティブな
イメージがつきまとったものです。

ですから、大抵の良家の子弟ならば
そういうことはしない。ということが常識でした。
    • good
    • 0

いけなかったわけではないですが、少なくとも世間の評価としては、結婚前に妊娠することは恥ずべきことでした。



私自身も、結婚前に妻ともセックスをしていましたが、当然の様に避妊はしていましたよ

それほどの年齢ではないですが、やはり「でき婚」はどうかと思います。

確かにセックスの相性も夫婦生活を続けていく上で大切なことですが、せめて結婚式までは避妊をすべきだと思いますね
    • good
    • 0

ほとんど平成の時代を生きていますが、結婚するまではセックスするものじゃないと思っています。


今の世の中は欠如した性情報が溢れすぎていると思います。性病や子宮頸がんなどの発生率が高くて怖いです。

この回答への補足

貴方の考え方だと、結婚するまでは童貞・処女であるべきということですか?

補足日時:2012/12/15 00:25
    • good
    • 0

はじめまして。




『昭和の時代は、結婚するまではセックスしてはいけなかったのでしょうか?あるいは、するものじゃなかったのですか?』

当然であります。
今でもそうあってもらいたいです・・。
婚姻をして出産するのです。

この回答への補足

それは、避妊ありきのセックスは良いという解釈でよろしいでしょうか?

補足日時:2012/12/15 00:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!