重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これから障害年金の手続きを行うところですが疑問が出てきました。

脳卒中により重度の高次脳機能障害が残り 前頭葉だったために四肢の麻痺はなく認知機能に著しく障害が残りました。

行動全てに監視が必要で 一年半が経過した今もオムツをしている状態です。

年金の申請に関して 身体の麻痺が見られないので精神の方で書類をまとめると思うのですが
インターネット上で調べると 精神の場合はほとんど有期認定である・・・というのを見かけます。

ここでいう精神というのは 鬱だったり統合失調症などをさすのかもしれませんが

我が家の様に CTなど画像上 前頭葉が真っ黒く映り機能していないのは 素人でも分かる状態ですが このような状態でも 精神だったら有期認定になるのでしょうか・・・

四肢が欠損している場合など 回復の見込みがない場合永久認定とありますが
脳の一部分が明らかにダメージを負っており ダメージを受けた脳は回復しないのに

精神だから・・・と言うことで 有期認定になるのでしょうか・・・?

こればかりは 申請して通知がこないとわからないことだとは思いますが 
不安に思ってしまったので 質問させていただきます。

ちなみに 当事者は夫です。

A 回答 (1件)

結論から先に申し上げますと、


有期認定になるか、それとも永久固定となるかは、
認知機能の障害の度合と予後による、としか言いようがありません。
ケースバイケースですし、診断書記載内容にも左右されます。
ただ、精神の障害の場合は特に、
リハビリテーションや福祉的サポートによる好転が十分あり得るので、
通常は、どんなに重いように思えても、有期認定が一般的です。

その他、ご存じないかもしれませんけれども、
現在、高次脳機能障害に関する障害年金の認定基準の見直しを図るため、
専門家会合により議論が進められており、まもなく基準が改正されます。
したがって、このような流れも踏まえて対応なさったほうが
よろしいのではないかとも思われます(請求はしばらく待つ、との意。)。

◯ 障害年金の認定(高次脳機能障害等)に関する専門家会合
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000an1 …
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002qls …

◯ 基準の改正案(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002qls …
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/02/15 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す