重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペニーオークション詐欺について、
前から胡散臭いサービスだと思っていたのですが、
芸能人が落札していないのにも関わらず、落札したとの書き込みを
ブログで書いていたのは、業者と共犯になるのではないでしょうか。

明らかに詐欺の共犯で摘発されてもいいのではないでしょうか。

なぜ、摘発されないのでしょうか。

みなさんは、どう思われますか?

A 回答 (4件)

非常に巧妙な手だからでしょう。


あくまで「○○円で落札できた。ラッキー。」というような、
落札できた事へのコメントです。
ブログを見ている人に「是非やって見てください。」というような
推奨するような文面では無いですよね?
これだと「詐欺に荷担している」とまでは行かないのでしょう。
なので、共犯とまでは・・・・
まあ謝礼をもらっているのはいただけませんが・・・

でも、タレントとしては、見放されるでしょうね。
金の為なら何でもやるのが芸能人!!というのを証明したのですからw
仕事も減るし、当然CMの話も無くなるますから、相当のダメージがあると思います。
まあ、それがせめてもの制裁と言う事でしょう。
    • good
    • 0

詐欺罪については、意識の犯罪なので、



> 明らかに詐欺の共犯で摘発されてもいいのではないでしょうか。

という、ご質問者さんのいう「明らか」が、加担したと思われる人達にも「明らか」に意識されていたかによります。
知らずに加担した場合は、加害者ではなく、被害者ですね。金銭以外も被害は認められますから。

「ダマす」と「詐欺」は、イコールではないので、犯罪としての要件が成立している必要があります。
    • good
    • 0

感情に駆られすぎですね。


芸能人も「私も使ってます」「私もやってます」なんか、アテになるわけがないでしょう。
さすがに真に受けるほうが悪いです。

しかし何でもかんでも宣伝すればいいわけじゃないのは、今回の件でも明らかですけどね。
    • good
    • 0

感情論と法律論を別にして考えます。



法律的には詐欺としての成立は難しいです。「相手を騙して自分が得をする意思」があるかどうかです。相手の金品がすぐにその芸能人に入るわけではないですからね。現実的には立件は無理でしょう。

感情論としては、その芸能人を嫌えば良い話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!