
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
導電性のゴム接点が接触不良になった場合に確実な復活方法は、ゴム接点に「アルミ箔を貼ること」です。
具体的には、キッチン用のアルミホイルの片面に両面テープを貼り、ゴム接点の大きさにハサミなどで切り取ります。
そして、両面テープの剥離テープを剥がせばゴム接点に貼れますから、ゴム接点の電気的導通は復活します。
その他、金箔など導電性の金属箔なら何でも良いですが、最も身近で手軽なのはアルミホイルではないでしょうか?
この接点復活法は、各種リモコンや電子辞書などに古くから応用してますが、アルミ箔を使ったことで不都合(故障など)が生じたことは過去に一度もありませんから、自信を持ってお勧めします。
この回答への補足
電導ゴム接点が平仮名の「い」のような形状になっています。
全面的に「い」を覆う様に貼付しますか、またはゴム形状に合わせ、細く切り抜いてそれぞれに貼付するのでしょうか。
どちらがベターですか教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
ANo3です。
補足質問を頂戴致しましたが、外出中だった為に回答が遅れて申し訳ありませんでした。
ゴム接点が「い」の形状とのことですが、その形状にアルミ箔を切り取って貼り付ければ大丈夫です。
但し、ゴム接点に接点復活剤のようなスプレーをしたとすれば、粘着テープが剥がれ易いですから、アルコールなどで汚れを綺麗に拭き取ってから貼り付けてください。
ゴム接点を囲うように貼り付けられるようなら、囲うように貼り付けても差し支えないですが、アルミ箔はあくまでも導電性カーボン塗料の代わりですから「余分なアルミ箔は基板側の接点に接触すると誤作動の原因」になりますので、ゴム接点の形状が好ましいです。
また、押しボタンの使用頻度が多いとアルミ箔が破れることがありますから接着剤で貼ることは避けてください。
この方法は、30年前頃のファミコンの「コントローラのゴム接点が駄目になった時から長年の実績があります」から確実な方法です。
No.2
- 回答日時:
導電ゴムを使った接点の場合、相手の接点がカーボン印刷のものが多く、このカーボンがすり減る為に接点不良になる事が多いのです。
この場合、修理する事は困難です。
すり減った部分を導電性の塗料で塗り替えることで回復するかもしれませんが、やった事が無いので保証はできません。
http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/3211
早速ご指導頂き有難う御座いました。導電性塗料の入手方法が、よくわかりません。まず、他の方から頂いたご意見(銀紙貼付)が簡単そうなのでその方法を試してみます。ご指導有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
ゴム接点の接触抵抗が増大して反応しないか反応が鈍くなったんですよね。
私も同様の経験がありますが、修理は中々上手くはいきませんでした。
洗浄などは行ってみましたが、そもそもゴム素材が変質しているようでダメです。
導電性塗料を塗ると一時的には使える用になりますが、やがて導電性塗料がはがれます。
導電性塗料は柔軟性がないからです。
一番確実なのは臓器移植ですね。
といっても構造的にそれが不可能な場合もあるのですが、私の場合は滅多に押さないボタン部分のゴムを薄くスライスして、ダメなボタンも薄く切って、シアノアクリレート系接着剤でくっつけました。
ゴムなので凄く良く付きます。
早速ご指導頂き有難う御座いました。こんな方法があるとは、想像もしていませんでした。びっくりしました。
他の方からいただいたご意見(銀紙貼付)が簡単そうなので、まず試してみます。上手くいかなければ臓器移植を考えます。
ご指導有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- バッテリー・充電器・電池 接点復活剤について教えて下さい スマホや充電式扇風機等の充電差込口がゆるく、たまに上手く充電されない 4 2023/06/18 21:54
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- 洗濯機・乾燥機 3年前にヤマダ電機で洗濯機を購入しました。 先程エラーコードが出て誤作動後動かなくなってしまったので 4 2022/08/23 07:56
- バックアップ Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について 4 2023/05/22 11:19
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 物理学 超伝導と導体とマイスナー効果の関係について 2 2022/09/15 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
★リモコンの接点復活方法は?
デジタルカメラ
-
リモコンの接触不良での接点復活(電伝導塗料)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
リモコンの故障
DIY・エクステリア
-
-
4
電子機器の液晶が欠けてきたのを直す方法?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
電気機器に対する接点復活剤の使用
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
液晶画面が薄くなった場合の復活方法ありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と
デスクトップパソコン
-
8
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
レッツノート メモリー増設
ノートパソコン
-
10
テレビリモコンの仕組み
テレビ
-
11
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
12
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
13
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
抵抗のW数
物理学
-
15
PS2コントローラー 修理・調整の方法
据え置き型ゲーム機
-
16
SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?
ドライブ・ストレージ
-
17
PlayStation3コントローラーの充電方法
その他(ゲーム)
-
18
フィルム配線のこと教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
電子基板に直接固めたICの名称
工学
-
20
テレビリモコンのボタン修理
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報