dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人類が死滅した後どうなるのでしょうか?

A 回答 (10件)

次の滅亡の日を待ち続けるのだと思います。


皆滅亡が好きですからね。(私もこの手の話はちょっと好きだったりします。)

ちなみに、最も早い次の滅亡の日は、2013年3月17日ではないかと思います。

小惑星2013/3月17日に1/125の確率でカリフォルニア州南部に激突する(北米小惑星調査プロジェクト)
http://blog.livedoor.jp/gatt314/archives/5137276 …

楽しみですね。
    • good
    • 0

残念ですが21日です 23日には既に地球人類は消えた後です


地球から人類だけ綺麗に消えるとは考えにくいですね おそらく地球ごと無くなってるでしょう
    • good
    • 0

12月23日は天皇誕生日ですが、他に何かあるのですか?


僕は月曜スタートのカレンダーを使っているので、12月23日は、第52週の終わりです。
次の月曜日からは第53週が始まります。

ちなみに、12月21日は、「冬至」です。
金曜日なので「しゅうまつ」であることには違いはありません。

それはさておき、
人類の滅亡=地球の滅亡ではないはずです。
人類なんぞいなくたって地球は回るでしょう。(「人類」なんて、地球上に生息するあらゆる生命の、ほんのひとかけらでしかないことを自覚しなければいけません)

人類だけがピンポイントで死滅した場合、人の手を借りなければいけなかった機械類が不調をきたして、それが災害となり、少なからず環境に変化が起こると思います。もしかしたら……ですが、それが引き金になって、目につくほとんどの動物は滅んでしまうかもしれません。それでもまあ、残った生き物たちは、たくましく適応してゆくでしょう。

「生命は海から始まった」という説があります。海洋生物からしてみれば、地上なんて「住めたものじゃない」環境だったはずなのですが、今では、多くの生命が地上で暮らしています。なんとかなってゆくものです。生命の強さをナメちゃいけません。
    • good
    • 0

とりあえず、G(ゴキ)は生き残る可能性大だそうです。



人類が作ったビルや建物は風化。
自然に帰り、ジャングル化するそうです。
TVの再現で恐縮ですが、このようなものを見ました。

https://www.youtube.com/watch?v=EGB0v_SEiQE

元に戻る。だと思います。

10年以上前のPCゲームで名前は忘れましたが、
主人公が最後2拓でラスト選ぶんですが、
・人間を選ぶと自然はどんどん破壊され地球は汚染される
・自然を選択すると人間はどんどん減少するが自然が回復
のゲームを思いだした。アメリカの会社が出したやつだったと思う。
    • good
    • 0

23日ではなくて21日です。

    • good
    • 0

ハルマゲドンが来たら楽園に変わるそうです。

ハルマゲドンで生き残る人達は楽園に住みます。
後は永遠の命をいただき幸せに暮らします。
    • good
    • 0

いつものように太陽は昇り、太陽が沈めばいつものように星が輝く。

天体観測をしているとそう思います。宇宙はそのままです。
    • good
    • 0

>人類が死滅した後どうなるのでしょうか?



人類という種が占有していた空間が空くので、その空間(=ニッチと呼びます)を埋める新しい生物種が繁栄します。

これは、過去の大絶滅で何度も繰り返してきた生物進化のプロセスの一つです。
    • good
    • 0

> 地球の滅亡は、12月23日ですね



そう言う未来の事は誰も解りません。
1秒後かも知れませんし、50億年後かも知れません。

> 人類が死滅した後どうなるのでしょうか?

宇宙的にみれば、あまりに小さすぎる事なので何も変わらないでしょう。
人類が死滅するような状況ともなれば、地上の多くの動植物が絶滅する事も考えられるでしょうね。
しかし主題である地球の滅亡となれば、生命体は一切居なくなるでしょうし、地球と言う天体があるのかどうかも判りません。
    • good
    • 0

人類が死滅しても、宇宙は何も変わらずに今までどおり回っていきます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!