dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です
普段駅の駐輪場に自転車をとめているんですが
今日駅に帰ってきて自転車に乗って帰ろうとしたら
隣の自転車のカゴに私の自転車のハンドルが突き刺さって(?)ました。
5分ちょいで外れたから良いんですけどね。

前は私の自転車のペダル(足乗せるところ)が隣の自転車の車輪の間に刺さってて,
10分以上かけて外そうと頑張ってたらたまたま近くにいた警察の人が助けてくれました。

あとは荷台に人形(壊れてる)が置いてあったとか
駅のとこにとめたはずなのに近くの土手みたいなとこに私の自転車が捨ててあったり。

嫌がらせとか考えすぎかなーって思うんですけど
もし故意的にそうしてる人がいたとしても
そういう人見つけるのって無理だなって思うとすごく苛々するんですよね

ちなみに自転車には名前と住所が書いてあります。

別に忘れようと思えばすぐ忘れれるんですけど・・・
今自転車買い換えようかと思ってるので
なんか良い解決策とかないですかね

A 回答 (3件)

駐輪場にちゃんと停めていたとしても、


「この自転車邪魔!」
と思う人はいるし。ここに籠があったから・・・となんの意味も持たず物を入れていく人はいます。

その駐輪場は、スレ主さんの自転車以外に何台の自転車が止まっていますか?
数台しかなく、それでいつもスレ主さんの自転車がいじられるならばなんらかの目的があるとは思いますが、何十台も止まっているのであれば、偶然でしょう。

案外、毎日の駐車となると同じ場所に止めたくなりますが、駐輪場に指定がないならば、日々、置き場を替えてみるといいかもしれません(駐輪スペースを決められているならば、替えてもらうとか)

とはいえ、ハンドルが隣りの自転車に刺さっていたとなると、それは、おそらく、何度かもしくは1回は、自転車倒れていると思います。
で、倒したままではないだけ、倒した方もなのか、見つけた人が起こしてくれるのはいいとは思います。
ただ、ハンドルが突き刺さったのを観て、直そうとは思わないかも。
下手に、他人の自転車いじって変に間違われたくない、疑われたくないという心理が働いてもおかしくないですから。

私も学生時代、自転車で駅まで通いました。
勝手に自転車利用者が駐輪場にしたスペースにして、後に暗黙の了解で、ここに自転車停めていい!となり。最後は、市が「駐輪場」として看板あげたという、もともとは歩道の一画だったところです。
だから、時に、自転車数台が「邪魔」と言わんばかりに倒されていたり、後は、本当に偶然なる強風で倒されたりで、色々ありました。
お金を払って「管理」する人がいる場所ではない限りは、色々あるでしょう。管理者がいる駐輪場でも、管理棟から離れた駐輪場では色々問題あるとも聞きますから、色々ありますよ。

良い対策は、まずは、住所は今時は書かなくても、登録ナンバーで確実に住所が判ります。
(購入店が手続きしていれば)。
登録ナンバーがないならば、書いておいた方がいいでしょうけれど。
ただ、ご自宅より、最寄の警察などの住所の方が・・・交番とか。
交番には前もって、「自転車によくいたずらされるので、自宅住所を書けない、協力してほしい」と願いでてみては?
もしかすると、登録ナンバーを付けてくれるかも。

個人情報保護法がある時代に、自ら情報を提供しては危険なので。
その点は、ご注意を。
    • good
    • 0

自転車を防犯登録するのはいいのですが


シールを貼らずに携帯するとか・・・
    • good
    • 0

無料の駐輪場じゃないですか?


私も似たような経験が有るし
私自身もやった事が有りますが
自分の駐輪スペースを確保するために
他人の自転車をどかすのです
他人の自転車だから、かなり雑に扱う事もあります
多分自分の自転車も同じ目に合っているでしょう
1年に2~3回壊されました
自転車の修理代を考えたら、有料の駐輪場を使ったほうが
案外安く済んだものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!