
現在windows8のPCを使っています。現在HDDのドライブはCドライブのみなのですが、使用しているソフトのためDドライブを作成しなくてはならなくなりました。
そのため、
C:\このドライブに”d_drive”というフォルダを作成し、さらに、
C:\Users\myname\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
このフォルダ内に
subst d: "C:\d_drive" このように書かれたsubst_d.datというファイルを設置して、PCを再起動してみたのですが、自動でDドライブがマウントされません。
どのようにしたら、仮想Dドライブをマウントできるようになるか教えて頂けませんでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、 subst_d.dat は、subst_d.bat の間違いでしょうか?
もしも、subst_d.dat だと、それは、思ったようには実行されません。
あと、スタートアップには、(実体ではなく)ショートカットを置くことが多いようです。(実体でも動いたような気はしますが)
または、スタートアップフォルダに、subst のショートカットを置いて、そのプロパティで、パラメータ(subst d: "C:\d_drive")を指定してもOKです。
まずは、スタートアップフォルダにある、そのファイルを、ダブルクリックして実行してみましょう。
それで、ちゃんと subst できたら、設定自体は間違っていないということです。
回答頂きありがとうございます!
"subst_d.bat"に変更したら、再起動で正常に仮想Dドライブがマウントされるようになりました!
助かります
No.1
- 回答日時:
> 自動でDドライブがマウントされません。
マウントされている、ということはありませんか?
subst のみ実行すればマウント状態が表示されるのでは?
コマンドで使用すれば d: が使用できるのでは?
たとえば dir d:\ でドライブ d の内容を表示できるのでは?
---ただしWin7の場合と異なっていてエクスプローラには表示されなくなっています。
これはWin8の仕様なのか、バグなのかは判然としません。
回答頂きありがとうございます!
"subst_d.bat"に変更したら、再起動で正常に仮想Dドライブがマウントされるようになりました!
助かります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 仮想ドライブのマウント?方法について教えてください 2 2023/07/17 00:33
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ PCを操作すると重いです 3 2022/04/29 21:57
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- Google Drive googleドライブの空き容量不足警告メッセージの抑止方法 3 2023/03/11 19:24
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
パスワードでロックしたいので...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
Googleドライブ
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
突然PCが開かなくなりました。
-
共有フォルダをCドライブからD...
-
PCのDドライブが空いているが活...
-
共有とセキュリティが表示され...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
Cドライブの割り当てをDドライ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
パスワードでロックしたいので...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
Dドライブにロックをかける方法
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
外付けHDDの認識エラー
-
DドライブにできたProgram Fil...
-
セキュリティのために、ユーザ...
-
ディレクトリサービスのアクセ...
-
WIN10のセキュリティー(ゲスト...
-
特定のフォルダが開かない
-
共有フォルダが見えるがアクセ...
-
DFSについて
-
ドライブが正しくありません
おすすめ情報