dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
現在妊娠28週の妊婦です。
年末の義実家への帰省について、皆さんのご意見頂戴出来ればと思います。

私と主人は東京に住んでおり、主人の実家は東北にあります。
夫婦二人で過ごす時間が残り少ないという事もあり、今年は帰省しないでゆっくり年末年始を過ごせばいい、との義母の言葉に甘え、私達もそのつもりで予定を組んでおりました。
しかし、つい数日前、義父の重い病気が判明し、出来れば年末年始に親族集まって顔を見せよう、という話になっています。
そこで急いで新幹線を予約しようとしたのですが、現時点で席が全て埋まってしまっているのです。(自由席はありません)飛行機もキャンセル待ち・・・。
かろうじて新幹線の立席チケットは購入出来るので、通常ならば連結部分に陣取って向かおうと思うのですが、妊娠している身で3~4時間椅子が無い場所で過ごすのも、少し不安があります。
主人から義母に事情を話したところ、身重の身体を無理させるわけにはいかない、無理しないで東京にいればいい、と言ってくださったのですが、主人も義父もお互い顔を見たいと思っているでしょうし、何とか帰省したい気持ちもあります。
とりあえず、主人に一人で帰省したらどうか、という提案をしたところ、妊婦を一人にしておく事も出来ないとの事。(まだぎりぎり安定期なので大丈夫だと思うのですが、私の誕生日が大晦日という事もあり気を遣っているのかと思います。)私としても、嫁として一人留守番しているのも心苦しい部分もあり、悩んでいます。

最後まで指定席のキャンセル待ちを探し続けるつもりではいますが、このような場合、皆様どう対応されますか?
参考までにご意見お聞かせ願えればと思います。

A 回答 (7件)

ビデオレターや写真や手紙をまず送ったらいかがでしょうか?



入院しているなら、良いパジャマやタオルをお見舞に贈っては?

流産でも万が一したら、お話にならないですよね。

どうしても行かなければならないのなら、配偶者が会社に話をして平日仕事を休んで一泊二日…

長距離の移動はやめておいたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳細はまだ決まっていませんが、お正月明けには入院するとの事。
お手紙や何か入院中の気晴らしになるものを送るのはとても良い考えだな、と思いました。
現在時期をずらしての帰省を再検討していますが、もし私が行けない場合は手紙を書こうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 09:05

うーん。

新幹線で行くよりは飛行機のキャンセル待ちの方がいいと思いますけどね。
立ち席はあり得ない。万が一それで何かあっても家にいる以上に対応が難しいと思う。
東北なら雪で足をとられてっていう危険もあるし。

どのくらいの重病かわかりませんが、そんな余命数週間ってレベルではないですよね?
お正月あけに仕切り直して二人で行くという選択肢はない?
ご主人はお父様に会えればいい訳で別にその時に駆けつける親戚筋は別にいつでも会える訳だし。

とりあえず、「孫が産まれるまで頑張ってくれよ」って言ってもらう意味でもご主人だけ行かせたら?
妊婦を一人にしておけないと言ったら、ぶっちゃけ年末年始でなくたって日常でも一緒だし。
産婦人科の電話番号、妊婦でも搬送してくれるタクシー会社の電話番号、年末年始救急当番は
控えておいて家の見えるところに貼っておけば良いと思います。

あなたが留守番するのは仕方ないというか甘えてそうすべきだと思います。
心苦しいのならお手紙でも書いて持たせたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、締め切った後で回答に気付きました。
やはりこの身体で無理はいけないですよね、他の方にも言われて再認識致しました。
お手紙やお見舞いの品、準備しようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 10:24

妊婦の長時間の移動は危険だと思います。


しかも混雑していたら気分も悪くなったりトイレも混みますよね。

理由をお話して、旦那さんだけ行ってもらえばいいと思いますが。
もし無理して赤ちゃんに何かあってからでは悔やみきれません。
席は取れたとしても私なら行かないです。
旦那さんは一人にしておけないとは言いますが、そんなに長い日数帰られるのですか?
嫁としてと悩まれるのはわかりますが、事情と急だったという事もふまえ納得はしてくれないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
義実家は事情を知った上で無理をしないように、と言ってくれています。単純に私の個人的な感情で・・・。主人もなかなか正月以外休みを取りにくい職場であり、後にずれればずれるほど私も長時間移動がきつくなる身ですので、出来ればお正月に行きたかったのです。
でも、おなかの子に何かあってからでは遅いですよね。よくよく検討してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 09:17

病気は正月三が日も保たない重病なんですか。

三が日過ぎに行くことは出来ないのですか。前倒しで行けば?もし、新幹線の中で早産するかもと考えましたか?近くの駅に停車はしてくれるそうですけど、どれだけの人間に迷惑をかけると考えた方がいいですよ。旦那様に休みをとって貰うかして、早めに行くか三が日過ぎに行くことをお薦めします。私なら一人でもすぐに行きます。なんで正月と限定するのかな。重病ならすぐ行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね、何かあった時、関係無い方達にご迷惑おかけしてしまうのは避けたいと思います。
冷たい人間と思われるかもしれませんが、年内は私も産前休暇前最後の出勤週となっており、取引先の方への挨拶周り等なかなか予定を変更しづらいスケジュールが立て込んでいて、すぐに動く事が出来ません。義父の入院スケジュールを再度確認して、正月明けに帰省する事を検討する事に致しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 09:14

冷たい言い方の様に聞こえるかもしれませんが、、、、




下り行く命とこれから生まれ出ようとしている命、大事なのはどちらか既にお分かりでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん、主人にとっては長年育ててくれた大切な父親なので・・・
でもおっしゃる意味が理解出来ないわけではありません。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 09:07

安定期とはいえ、その移動は妊婦さんには辛いのでは?


急な話ですし、ご主人のご実家も理解してくださっているようですから、無理して行かなくていいと思います。

時期をずらして2人で行くのはどうでしょう?
「お正月に親戚一同で集まる」ことが目的ではなく、お義父さんに会うことが目的なのですから。

もし、あなたに何かあったら、みんなが後悔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり妊婦にこの移動は厳しいですよね。
何かあってから、のお言葉が身に染みます。

昨晩時期をずらしての帰省について、義父の入院スケジュールを再度確認して検討する事に致しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/12/21 09:03

質問者さんのご実家が近くにあるといいんですけどねえ。


どうやらそうでもなさそうですね。

ご主人の勤務先が「平均的な企業」だとすると、
年明け4日が金曜日なんで、そこで休みが取れれば席も空いてると思うんですが。

重い病気とはいえ、それこそ「一刻を争う」という事態でもなさそうですし。
あるいは少し早めに「今度の週末の3連休で顔を見せに行く」という方法もあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
おっしゃるとおり、私の実家は関西にあります。また、実母は年末年始友人と旅行に行ってしまうので、助けてもらう事が出来ません・・・。

また、主人の職場は特殊な為、3日から出勤となっており、4日のお休みも期待出来ません泣。また、とても兄弟や親戚の仲が良い一家なので、皆で集まる事に意義があるのだと思います。

が!!そんな事も言ってられない状況ですし、別日程を主人に提案してみようと思います。第三者の方の冷静なご意見を頂けて、焦っていた気持ちが少し落ち着いてきました。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/12/20 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!