電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3DCADオペレーターを目指しています。

機械製図科に1年通った後、プラント会社で4年、機械系で5年目になります。
設計士の方の指示により変更になった図面の作成、手書き図面のCAD化をしています。
2Dの仕事がメインですが、働きながら民間のスクールでCATIAを覚え
取引先提出用の3Dデータを作成することがあります。

トレーサーからのスキルアップを目指し、3DCADオペレーターの面接を受けてきました。
求められた条件は3つ。
 (1)バラシ図の経験がある
 (2)取引先に一人で打ち合わせに行ったことがある
 (3)金型の経験がある

残念ながら私にはどの経験もありません。

対策として
 (1)現在の派遣先にお願いをしてバラシ図は無理でしたが、図面の寸法入力や新人研修用の課題などをさせてもらっています。
 (2)打ち合わせに行くことがあっても困らないよう機械設計技術者試験の過去問題を解く

というところまでは考えたのですが、(3)の金型についてはどうすれば良いのかわかりません。

面接官がCADオペレーターに求める金型の経験とはどの程度のことを指すのでしょうか。
本などを読んで勉強することはできますが『経験』となると…

ご教授ください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

質問を見ると「金型」が何をするものかも知らないような様子ですが、金型を見たこともないような感じですね



金型の現物を見て何がどうなっているか、金型を使っている現場を見て何がどう作動して何ができるか理解できないと打ち合わせも部品図もできないと思います

いくら本を読んでも実際に見ていないのなら経験にはならないでしょうから、金型を作っている現場や使っているところを見に行くことですね

 自動車を見たこともない人がいくら本で勉強しても運転できるようにはならないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

金型って大事なんですね。
今まで知らなかった事が恥ずかしいです。

調べてみたのですが、
ポリテクセンターが主催する在職者向けの金型訓練コース(3日)を見つけました。

実際の現場とは少し違うかもしれませんが他に方法が思いつかず
派遣先の方にもお願いしてみましたが「機会があったら」という感じだったので。
私にとっては大きな一歩になると思います!

demioさんの回答とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 17:47

ポリテクセンターは良いとおもいますよ、金型製造関係の会社の現場はヘンコツオヤジがいますから丁寧に人に教えることが得意ではないのですね、教える専門の方がいるところのほうがいいでしょう


先の回答でもありましたが、金型は金属プレス、プラスチック成型、アルミダイカスト等いろいろありますから、仕事の需要の関係をよく見ましょう、
会社面接では製品図を見て金型の設計ができて3Dデータがぐらいが求められるでしょうね
でも今は金型関係は不況ですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金型の訓練コースだけを見ても何種類もあり、これから進む道についてもう一度よく考えなければいけないと感じました。

求職者用コース(1年)もあり、本当はこれぐらいの時間をかけて金型を勉強しないといけないのかもしれません。
こちらを選んだ場合、仕事を辞めなければならず簡単には決められませんが。

金型関係は不況なんですね。
厳しそうです。

相談しているうちに方向性が見えてきました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/12/24 02:02

金型にもいろいろな種類があります。


プラスティック
板金
(アルミやチタン)ダイキャスト
冶具

いずれにしても製品の図面といっても実際はCADデータから
製品の逆側すなわち空間側の鋼材を設計することです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

金型にもいろいろな種類があるんですね。
やはり最初はその辺りから覚えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!