dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 レアな輸入盤CDで、欲しいものが出来たので、久しぶりに(10年ぶり?)、秋葉原の石丸電気に行こうと思い、ふと検索したら…なんと、石丸そのものがなくなっているではありませんか!!

 あそこは確か、クラシックのCDだけの建物があり、どうしても見つからない時の「最後の砦」と思っていたのですが…。CDの売り上げが減少を続けている折から、なのでしょうね。

 小生、クラシックをよく聴くのですが、首都圏で、クラシックの品揃えが充実している、大きなレコード屋さんをご存じでしたら、お教え下さい。「石丸並み」は、夢でしょうね…。

A 回答 (2件)

私も10年くらい前になるでしょうか、よく通ってました。

その当時は「3号館」の他にも2館、クラシックCDを併設している状況でしたので、はしごしたり、それぞれの店内で1~2時間も物色したりと懐かしく思います。
今や音楽メディアはインターネットからの「ダウンロード」が主流で、媒体としてのCDは片隅に追いやられている状態ですので、店舗の縮小はやむを得ないのかもしれません。

さて、そんな時代にあって「インターネット・ショッピング」の利便さはやはり侮れません。
ANo.1の方も挙げていらっしゃいますが、大手CDショップの「ネット・ショップ」のご利用を私もオススメします。
もうこの「HMV」と「TOWER RECORDS」が数や品揃えで主要ショップになってしまうのですが、私がオススメするのは前者になります。とにかくジャンルや分類がとてもきめ細やかで「探しやすい!」「見つけやすい!」
検索する場合はメジャーな作曲家、演奏家であればカタカナで入力して検索できますが、それ以外は英語で(名前のスペルは調べておく必要がありますが)検索すると見つけやすいです。

輸入盤の紹介ページもだいたい日本語で説明されているので、商品がわかりやすいですし、紹介コメントや話題、注目の商品も独自性があり、マニアごころをくすぐる内容で惹きつけられてしまいます。新譜の情報もとても充実しています。
「レコ芸」誌などで紹介されたCDはほぼ取り扱ってくれていますし、扱っている海外レーベルも大小を問わずヨーロッパ、ロシア圏、北米、オーストラリアとホントに幅広いです。

自宅で深夜にゆっくり物色し、購入後は自宅に配送(一定額以上購入の際は無料)。時間も交通費もかからないため、もうここ数年はほとんどがネット購入となっています。まず店頭には置かれないようなCDも多々見つけられることも魅力です。

今まで褒めちぎってきましたが、難点も挙げておきます。
「在庫の有無があいまい」
  「あり・なし」は表示されていますが、絶対ではありません。品切れ、在庫が無い場合は取り寄せてくれるのですが、その場合かなり待たされます。1ヶ月近くかかることもあります。
 (その時点でキャンセルすることもできます)

「商品説明の英文が訳されていない 表記が正しくない 説明不足のものがある」 
  自分で翻訳したり、同曲を何種類も録音している演奏者の場合、それがいつ録音されたものかが判別しづらいときがあります。

「ケースの破損」
  外側、内側ともにケースが破損して届くこともあります(交換はしてくれます)。さすがにCD自体が傷ついていることはありませんが・・・ 

以上のような点について許容できれば、利用する価値は十分あると思います。


廃盤になってしまっているものについては、ネットショッピングの代名詞とも言える「Amazon.com」の「ミュージック」「クラシック」のカテゴリーで探すことも出来ます。
ここでもレアなCD(中古・新品ともに)を見つけることが出来ますが、目ざとくこちらの足元を見て高額の値を付けているケースが多いので、なかなか手が出せません。
(「えっ、こんなに安く売っちゃってるの!」といった逆のケースも当然ありますが・・・)

 http://www.hmv.co.jp/page/1_700/

 http://www.amazon.co.jp 

なんだか「まわし者」のような回答になってしまいましたが(^^)、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます!

 やはり、大CDショップの時代ではないのですね。

 タワーレコードが、比較的近所にあるので、メンバーズカードはタワーだけ持っていて、HMVの事は知りませんでした。行ってみようと思います。
 探しているCDは、イギリスのマイナーカンパニー、無名のピアニストのものです。どうかな…。

お礼日時:2012/12/25 20:33

こんばんは



今はオンラインが多くなりましたので、ショップ自体すごく減りましたよね?

HMVやタワーレコードはいかがでしょうか?

オンラインでも扱いがあります。

ご参考までに!

http://www.hmv.co.jp/st/list/#chiku-1

http://tower.jp/store/Shibuya

http://akibamap.info/archives/50790742.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご解答、ありがとうございます!

 レコードの時代から、1枚1枚見て購入していた感覚がまだ抜けていない様です(苦笑)。
 そのうち、あの頃が懐かしいなどと言い出すかも?

 お店で買うより安い場合が、けっこうありますね。オンラインで、気長に探索してみます。

お礼日時:2012/12/25 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!