dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下、長文となります。ご承知ください。

無事に全ての本・再放送を終了した「平清盛」ですが、1年を通して本放送の視聴率は芳しくなかったようです。観る側にある程度の知識と美意識と想像力と読解力がないと片っ端から振り落とされるという、気性の荒い名馬みたいなドラマだったので仕方がないとは思います。

ドラマの放送も終盤に差し掛かったころ、何度目かの「視聴率が悪い」というニュースがサイトのトップに出ていました。

どんな事が書いてあるのかと覗いてみたところ、ドラマのチーフ・プロデューサーである磯さんの名前に色が付いていました。

「いそPさんの何の記事につながるのか」と好奇心を持ってクリックした所……驚きました。

反中・反韓を標榜する人たちのサイトがずらずらとリストアップされたのです。紹介文の熱狂的なことといったら、目が回りそうでした。

NHKが中韓寄りの反日組織と言いたそうな表記、はまだ分かるのです。一部で強烈に不評を買った戦時期の番組を放送してしまった過去がありますので。

問題はその先……「在日韓国人・磯智明」?

そこで質問です。

「いそP」こと磯氏はどこか公式の場で「私は在日韓国人です」と堂々と名乗ったことがあるのか?

そういった事実があれば、反韓を標榜する人たちが在日韓国人について何をどう思ってどんなことを発信しようと、ある程度は自由であるため、別に構いません。名誉棄損で訴えられるリスクも多少はあるかもしれませんが、もちろん覚悟の上でしていることでしょう。

問題なのは自発的な発表がなかった場合です。

2.磯氏が「在日韓国人」であると、何によって断定したのか?

3.磯氏に限らず、縁もゆかりもない他人の国籍を知る方法はあるのか?

4.何らかの手段で他人の国籍を知ったとして、それをインターネット上で公開するのは、個人情報保護法に違反しないのか?

個人的には、磯氏の国籍については問題視しませんが、不特定多数の人たちが目にする場で個人情報についてあからさまに書くというのは如何なものかと思ったのです。

「平清盛」について少しでも好意的意見を述べると、もれなくバッシングされるようですが(汗)、事実に基づいた正確な回答をいただきたいと思います。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どうせ韓国人が活躍している人を「在日認定」するように、気に食わない人を在日認定しているだけでしょう。

あまり気にすることもありません。

ここ数年来大河ドラマの出来はダダ下がりで、「平清盛」は見ていないので内容については全くコメントできません。



> 3.磯氏に限らず、縁もゆかりもない他人の国籍を知る方法はあるのか?

相手が誰か判明しているなら、いくつか知る方法はあります。詳細は書きませんが、一番簡単なのは親・親族等を洗うことです。
もっとも、「在日」認定した人たちが何らかの手段で国籍を調べたとは思いません。


> 4.何らかの手段で他人の国籍を知ったとして、それをインターネット上で公開するのは、個人情報保護法に違反しないのか?

しません。
個人情報保護法は、個人情報取扱事業者に対するものなので、ほとんどのネットユーザーは違反しません。
名誉棄損・プライバシー権侵害などで争うことになるでしょう。

この回答への補足

簡潔で分かりやすいながら、すべての質問に答えていただいたため、ベストアンサーに選ばせて頂きました。他の回答者様も、ご回答いただきましたことに、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

補足日時:2013/01/07 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

「平清盛」は、本当に好みが分かれるドラマです。まず映像的に「龍馬伝」が苦にならなかった人は受け入れやすいでしょうが、「江」慣れした人にはほぼ拷問です。内容もダラダラ見ていると何が何だか分からなくなってしまい、見るほうの真剣さが問われるため、「率より質」的現象が起きています。

それはさておきまして。

「在日認定」って……韓国人の「あの日本人の〇〇は実は韓国人だ」はぶっ飛んでいるので思わず笑っちゃいますが、日本人の「あの△△は実は在日韓国人だ」は完全に魔女狩りですよね。証拠はなくてOK(密告と拷問による自白があればいい)ですし、自分たちの中で成立すれば即有罪で、集会場とか広場等で火炙り(=ネットで攻撃)をみんなで見るのなんか、中世ヨーロッパのことを馬鹿に出来ない感じですよね。コワッ(>_<)

親・親族かあ……苗字が一文字の方は片っ端から狙われてるのかもしれませんね。

それにしたって、法律に抵触しなくても、「天皇陛下はそのような行いはきっと好まれない」とは考えないものなのでしょうか……貴いものの名を唱えれば何でも許されるというのは、タリバンとあんまり変わらない気もしますが。

お礼日時:2012/12/30 17:57

「平清盛」見てないのですが…



>2.磯氏が「在日韓国人」であると、何によって断定したのか?

断定はしてないんじゃないでしょうか。断定といっている人もいますが…
「天皇」を「日王」といったり、「朝廷」を「王家」といったり、
在日などの俳優を起用しているから、「在日韓国人」扱いされてるのではないでしょうか。
どちらにせよ韓国人よりの人でしょうね。
日本のドラマは日本よりにつくるべきでばないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうも出所が判然としないんですよねえ。その気になれば色々と方法があるらしいのですが、労力を費やしたかどうかも分からないというのが実情のようです。

私もドラマを全話見たわけではありませんが、「天皇」を「日王」と天皇や上皇・法皇や朝廷内や家臣の人たちが発言した場面はありませんでした。私が見ていない回か、宋との外交文書に書いてあったのかもしれません。自分が世界一偉いと思っている君主の所に、同じように偉そうな尊号がついた別の国の君主の文書が届いたら、モンゴルより先に襲来したかもしれませんね。隋の煬帝に送った日本からの親書の出だしが特別な例なのですよ。暴君で有名だった煬帝は、当然ながら怒ったそうです。相手の事情に合わせて表現を変えるのが古代の常識だったようですので。

「朝廷」というのは、帝と貴族が政治について話し合う場で、今の国会議事堂みたいなものです。まあ、御殿にあった一室に集まって話し合っていたから、混同しやすいですよね。

私が思うに、「王家」という表現は、「天皇家=天皇とその子供たち」より上皇(譲位した天皇のこと。そののち出家すると法皇となります)が実際には政治を動かしていたという平安時代末期の状況にふさわしい表現と思われます。それに、「天皇家」と言い切ると、天皇や上皇の兄弟姉妹(親王や内親王など)や妃たちは尊貴な存在ではないのか、ということになりますね。平安の時代、皇統に連なる人々と臣籍にいる人々は、たとえ先祖が天皇の血筋であっても絶対に越えられない壁があります。「王家=天皇を軽んじている」という発想は、そういうことを考えると、やや短絡的な気がしないでもないです。

誰が在日の俳優なのか、あいにく存じません。日本のドラマで生粋の日本人を演じることが苦にならなければ、どこの国の人でも関係ないと思いますよ(笑)。中国のドラマであり得ないほど残酷な日本兵をやらされる日本人の俳優さんのことを考えたら、ずっと好待遇というものです。

良く考えたら、「平清盛」に朝鮮について語られた覚えはありませんね。「宋との貿易」については話題になっていましたけど。本当に韓国寄りなら朝鮮半島の地名が出てきてもおかしくないんですけどね。むしろ朝鮮と交易しているように見せるのではないですか?

「平清盛」は、バリバリに日本よりのドラマです。何しろ日本の歴史で初めて頂点に立った「武士」の物語、というのが主題ですからね。

何はともあれ、真相は霧の中なのですねえ……。長文、失礼いたしました。

お礼日時:2013/01/05 23:58

磯氏が南朝鮮国籍かどうかは知りませんが、


調べる方法は古典的な探偵調査からネットまで色々あるかと思います。

本当に調べ上げた上でかどうかはかなり疑問ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

まあ、方法はあるんでしょうが、そこに費やすパワーを違う所に使ったら、何かが成し遂げられそうな気もします。

確たる証拠もないのに、「みんながそう言っている」というだけでクロ判定してるなら、完全に中世の魔女狩りと同じですよね。

警察できちんと裏取りしていないと、みんな怒るのに、何でそんな都市伝説みたいなフワフワしたネットの噂は受け入れてしまうのでしょう。お互い気をつけましょうね(^_^;)

お礼日時:2012/12/30 18:14

ちゃんとネットには「監視団」がいるんですよ。


過去の履歴、出身、学歴からすべて、はては住所から家族構成まで全部、鬼女板って所で特定されます。
調べたらちゃんと出てきますし、いまは「フェイスブック」だの「ツイッター」だの「バカ発見器」もありますし、探しやすいです。
うかつにそういう個人情報はネットに出さない事です。
あなたもなんかしたら、たぶん学歴・家族構成・性癖まで全部特定されますよ?

それが困るなら、PCとスマホを捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ええ、そうなんですよね。インターネットって、割と簡単に発信者をたどれるようですからね。怖いですよね。この「教えて!goo」で質問・回答するのも命がけですよね(笑)。

正当な理由なく個人の情報を取得して、悪意を持って公表する行為が堂々と行われているのかと思うとゾッとします。

私はフェイスブックもツイッターも写真つきブログもやってませんし(世の中の流れに付いていけない、というのもあるけど)、スマホも持っていませんが、それでも、心配です。

で、磯氏についての真偽は、どうなりましたか???

お礼日時:2012/12/30 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!