
喧嘩後の話し合いで夫が都度言う台詞があります。それが「俺にどうしてほしいの?」「俺はどうしたら良い?」です。口調としては怒っているわけではありません。
話し合いの都度、毎回毎回必ずと言っていいほどこの台詞を言われたら、皆さんはどう感じられるでしょうか?
当初私はこの発言を良い方向に受け取っていました。しかし、毎回毎回言われる事で、そう思わなくなってきました。
相手の意見を聞き、取り入れようとしている発言に聞こえますが、本当にそれだけだと思いますか?
私には何だか「どうするのか」を良くも悪くも全て私に委ねているように聞こえます。夫としては言われたからする、みたいな。
ちなみに夫はツメが甘いものの口が上手いです。気弱な性格でもありません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
P.S.
でも、毎回とかはちょっと不誠実な気がします。
喧嘩の回数がどれだけなのかはわかりませんが、その都度質問の答えに真摯に耳を傾けていたなら、何度も聞かなくとも済むだろうと思うからです。
つまり、本当の意味で反省していないから、同じことを何回も聞かなければならないのだと言えます。
私なら、何回も同じことを聞かなくとも済む(=同じことを言われなくとも済む)自分にならなきゃって思います。
ご主人口が上手いってことですから、心よりも、もっともらしい口が先に出てしまうのでしょう。
口は災いの元といいますが、その事例の中の典型的な一つですね。
口というものが真価を発揮するのは、言行一致の時です。
口だけでは、所詮その場しのぎでしかないのです。
国民の前では耳障りのいいことだけ言って、その実何も行動できなかった民主党がいい例ですね。
No.4
- 回答日時:
ご主人は、かつての私と似ている気がします。
私の場合、夫婦喧嘩になって、たとえば「自分に落ち度はないのに、どうして責められなければならないんだ!」と思ったとします。
しかし、ふと冷静になって見ると、自分が憤慨している状態だけでなく、相手も憤慨している事実があるわけです。
自分が憤慨していることは、自分の心なので、よくわかるわけです。
ところが、相手が憤慨していることがわからないから喧嘩になっているわけです。
そこで、自分のことはさて置き、相手の憤慨している事実に目を向けなければならなくなるわけです。
私がわかっていたら、相手は責めないのだとしたら、わかる必要があるわけです。
そう思った時に、私の口から出てくる言葉が、質問中の言葉です。
自分がいくら正しいとか言い張ったって、埒が明かないわけですから、素直に聞いて見るしかないという心理からそういう展開になるのかなと思います。
あんまり夫婦でがっぷりよつの喧嘩はしたくないし、今後のために聞いておいて損はないしね。
もっとも、聞かなくともわかるようになることが夫には求められるでしょうが・・・
とりあえず、その場は聞いてみる以外ないのだと思います。

No.3
- 回答日時:
>私には何だか「どうするのか」を良くも悪くも全て私に委ねているように聞こえます。
フフフばれましたか。
実は私も時にそのセリフを使います。
喧嘩の後じゃありませんけどね。
「お前の意向に沿った結果、この結論に至ったわけだから、
全ての責任はお前が取れよ」
「やり方は任せるけど後で、文句は言うなよ」ということです。

No.2
- 回答日時:
そうですね…
何か事があった時に、後で何か言われるのが億劫なのかもしれません。
なのでそのような言い方になってしまったのでしょう…。
この際、奥様が決めてしまった方が無難かもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
言い方によって、受け止め方違うような気がしますね。
「どうしてほしい?」(どうしろって言うんだよできねーよ)なら、ちょっと反感を持ちますし、「どうしたらいい?」(どうすりゃいいんだよもうわかんねーよ)なら、投げやりにも聞こえます。
ですが、怒っている風でもなく普通に毎回そう言うのなら、ご主人は、私がおつきあいしていた男性と似たタイプなのかなあと思いました。もしそうなら、ご主人は多分、心を読んだり察することが苦手で、物事をパターン処理するタイプの方かも。
喧嘩、毎回原因が違いますよね。ささいなことで色々発生する。毎回違うから、「今回の場合にはどう対応していけばいいのか」という風に個別に考える人がいるようです。
一般的には、相手の言葉や行動で望みを読んで、対応するのですが、それができない人がいるみたい。
言われれば、きちんとそうしてくれる人じゃありませんか?わからない気が付かないからしないだけで。この「わからない」の度合いが、普通の人より強いのかも。
もしそうなら、前回Aの時Bを望まれた。Cの時はDだった。ならEが発生したらFだろう、という、大きなパターンでの「読み」が出来ない人(ふつうは、いくつかの経験をすれば、応用できるようになるのですが。)なので、ひとつずつ教えていくしかないかもしれません。
どうすればいいか聞いてくれるだけマシですよ~。私のもと彼はこのタイプでしたが、自分でわからないのでもう、「何を望んでるかわからない、おまえが我儘、話は聞けない」という結論になるらしく、解決できませんでしたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いったい、俺はどうしたらいいんだ?
カップル・彼氏・彼女
-
よく濡れる女と生でSEXするのは気持ち良いのでしょうか? 「濡れすぎは微妙…」とも聞くので、質問して
浮気・不倫(恋愛相談)
-
彼氏が私にどうして欲しいのかよくわかりません…なにかアドバイスください
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
不倫ですが、彼女と別れたくない
失恋・別れ
-
5
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
6
好きじゃなくなったら、彼氏に期待しなくなりました。 お互い社会人になったばかりです。 付き合ってまだ
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏が喧嘩後どうしてほしいのか分かりません
カップル・彼氏・彼女
-
8
怒ってる?と聞く人の心理を教えてください。 今の彼氏と付き合って、怒ってる?と聞かれることが本当に多
カップル・彼氏・彼女
-
9
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
10
素朴な疑問なのですが、インスタのストーリーはあげているのに、ラインを返信しないって言う方ってどういう
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼氏がハメ撮りをしたがる
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEでの誤字の多さにげんなり...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
一人称についてです。 男です。...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
風俗嬢
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報