dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク出品者です。
先日落札していただいた落札者様なのですが、初回に送金しますとだけ連絡があり、送付先などの情報は何も書かれておらず、とりあえず次の連絡を3日ほど待ってたら、今朝指定の銀行には振り込みが不可能なので、別の口座を教えてくださいと連絡が・・・
しかもまた名前や連絡先などは一言も書かれておらず、不安を感じております。
別銀行の口座は私自身になく、家族名義になってしまうので、相手先の情報を何も教えていただいてないない状態で、返信するのはちょっと不安もあり、どのように対処したらよいのか困っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

代引きはやめておきましょう。


相手がイタズラ目的なら、相手の思うつぼです。
代引きで発送しても相手が受取拒否すれば、送料を貴方が負担する事になります。
だからヤフオクの個人の出品者は代引きに対応する人が少ないんです。

「別の口座はありません」
「他の落札者からは入金されていますから、振込は可能です」
と連絡するだけでいいでしょう。
それで入金がなければ、予告した上で落札者都合で削除です。

可能性としてですが、口座は「ゆうちょ銀行」ですか?
ゆうちょ銀行の場合は、ゆうちょ銀行同士の送金にのみ使える「記号・番号」と、他の銀行との送金にも使える「振込み用の口座番号」の2種類があります。

それを理解していない人が「振込できない」と連絡してくることはあります。
・記号・番号
・振込み用の店名・預金種別・口座番号
その場合は両方を連絡しておきましょう。

参考に
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

代引きは危険なのでやめておきます。
ありがとうございます。

ご指摘の通りゆうちょ銀行です。
記号番口と、支店名口座番号の二種類を書いて連絡してありましたが、返答がこれでした。
再度支店名など記入して連絡してみます。
詳しくご記入いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 10:21

>記号番口と、支店名口座番号の二種類を書いて連絡してありましたが、返答がこれでした。



銀行から振込みをすると、振り込めないんですよ
支店名が無いから。

予めネットで手続きをしておくか、郵便局の窓口での振込みをしなければいけません。

https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza. …

記号番号、口座番号を入力すると、支店名にあたる数字が表示されますので、それを相手に伝えないと、他の銀行からの振込みはできません。

オークションを続けるのならよい機会ですからUFJ銀行の口座を作っておくのをお勧めしますよ、送金手数料が無料だから喜ばれる。

ま、名乗らないやつとは取引を続けないのが一番無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとございます。

>銀行から振込みをすると、振り込めないんですよ
>支店名が無いから。
以前落札者様にご指摘いただいたことがあり、それから支店名は記入して連絡するようにしておりました。それでも他行からの振り込みは不可能なのでしょうか?

今後も続けたいと思っておりますので、UFJなどの他行も検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 14:53

教えてくれるよう連絡すればいいじゃん!


もちろんご自身の連絡先を明記した上で。

「(ID)様
お世話になります。

大変お手数ですが、お名前、郵便番号、ご住所、電話番号、届け先が違う場合にはそのご住所、
の5点を教えていただけますようお願い申し上げます。
オークションは互いに信用で成り立つものですので
なにとぞご理解のほど、お願いいたします。

なお、上記受け取りましたら折り返し送金先を連絡申し上げます。」

と書いて出してごらん。
で、念のため電話してみる。今からネット上で連絡するといえばいいだけだから。

普通の神経の人だったら、そりゃそーだよな、どこのだれだかわからん人間に
銀行口座なんて教える人はいまい、と考えるでしょ。
わかってくれるはず。

それでも小理屈言ってきたり、教えなかったりしたら
落札者の都合でのキャンセルにしてしまえばいいだけの話。

口座教えてその情報が漏れたり、口座を悪用されたりしたら
品物代金どころの話じゃなくなっちゃうんだから

優先順位を考えて行動すればいいんじゃない?

こういうときは毅然とした態度が必要。
相手は甘くない!と思わせることが肝要です。

こっちがきっちりやれば相手だってやばいと思うから。
ナァナァだとつけ入ってくるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

毅然とした態度でですね!!
先ほど連絡先を教えていただくように連絡はしましたので、とりあえずは相手方の出方を待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 10:53

おはようございます。



オークションの支払方法に質問者さまは指定銀行名を記載されていたのであれば、落札者はそれを了承していたと考えて良いのですから、別な口座に‥と言われた時点で取引を断ることも可能です。
ただ、この場合落札者に逆恨みで悪い評価をつけられる可能性はありますね。

先に落札者の住所や連絡先、ならぴにどの銀行であれば入金可能なのか確認してみるべきでしょう。
仮にご家族名義の口座を教えるにしてもそれからです。

また落札者の評価はきちんと確認されましたか?
過去にキャンセル歴が大半だったり新規の場合はいたずらの可能性も否定できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

支払方法は指定銀行名を記載しておりました。
取引を断りたいのですが、やはり評価が気になります。
ご提案していただいたように、連絡先と入金可能な銀行を聞いてみます!

評価が落札前に見ていたところ半分近くが悪いで、入札拒否をするか考えていたのですが、最近の取引がよいばかりだったので油断しておりました。
いたずら目的が一番厄介ですよね・・・・
まだ長引きそうなのが頭が痛いですが、とりあえず相手側の出方を見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 09:49

他行間の送金ができないことはないでしょう。


現金で窓口でもできますし。
送金手数料が違うだけです。
不安なら提示してある口座に送金してもらうだけではないでしょうか。
断ればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
気分的にはすぐに断って次点の方と連絡を取りたかったのですが・・・
とりあえず先方の連絡先など聞いてみて、相手方の出方を聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/09 09:47

口座は持っていないと告げ 手数料は上乗せになるが代引きを進める。


それが飲めないならキャンセル扱いにする。 お店じゃないからそこまで相手に合わせる必要は
オークション取引にはありません。 こっちは好きでやっているのであって店じゃないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
代引きですか!思いつきませんでした。
相手方の住所などとりあえず聞いてみて、また代引きの提案なども検討してみます。
お店じゃない・・・確かにそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 09:46

落札者がよくわかっていないのか、それともイタズラ落札なのか、どちらの可能性もあります。


これだけでは判断できません。

手数料うんぬんは別にしても、振り込み不可の口座なんてのはまずありません。郵貯や都市銀でダメなものは他を教えてもダメでしょう。
たぶん、わかってないだけだと思いますので、どちらの銀行から振り込むのか尋ねられてはどうでしょうか。
手間はかかりますが、○○銀行からならば当方の口座に振り込み可能です・・・と教えてあげる手はあります。

ま、口座を知られても特に困ることはないので、そう心配しなくてもいいのですが、イタズラだったらズルズル引き延ばされるのが面倒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
一番疑わしいのがイタズラ目的なんですよね・・・
評価をみると半分近くが悪いだったので、最初に落札できないようにしておくべきだったのにと今更悔んでおります。
とりあえずは相手方にどの銀行かと住所などを聞いてみようと思います。
まだ長引きそうなので頭が痛いですが・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!