
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔、興味があったので何冊か買ってきて読み比べたことがありました。
その範囲で答えます。結論から言えば、手に現れる線は、その人の内在する意志を表しているのではないかということです。
ですから、質問者さんにもし運命線がないということであれば、まだ若くて自ら決意を下したり、将来について強く決心したりしたことがないということに過ぎないように思われます。
こういうことは女性に多く、早くに結婚し幸福な家庭を築いたひとなどには、年配になってからも薄い弱々しい運命線しか現れないこともあるようです。
だから、不吉だとか不運だとかそういうこととはまったく無関係で、むしろ、すくすく育ってここまでこられた証拠かと思います。
生命線、知能線(頭脳線)、感情線がいわゆる三大線で、誰の手にも刻まれていると書かれていますが、これなどあとからつけた理屈で、誰の手にも三本の溝がある、ついては生きていく上に不可欠な要素を暗示していると見なせば、それぞれ生命の勢い、知性、情動をそれぞれに割り振ってみよう、くらいのものだったのじゃなかろうか、なんて想像しています。(今行われているのは東洋の手相術ではなく、ジプシーに淵源を持つ西洋手相術です。)
線の長い短いもいい加減なもので、たとえば短い生命線を、流年法という年齢を割り出す方法ではかってみると、とっくに死んでいなけりゃならないのにいつまで経ってもぴんぴんしている。これはなぜかというと、知能線がしっかりしているので、その優れた知性によって生命の危機をたくみに回避して来れた結果なんだって。これを言い出すと何でも言えてしまいます。
急いで付け加えますが、手相を全面否定しているわけではありません。長い時間経過でみてみるといろんな線が現れたり消えたり、スターが出たりクロスが消えたりと神秘性じゅうぶんだし、手の溝のかたちや傾きで何かを推し量ろうとすることは、ちょうど夢で深層心理や未来を予知しようとする試みとあい通じるものがあります。
手相は経験則であり、キロのようなすぐれた観相家になるとこの見立てが抜群で、しかも直感力と洞察力をあわせ持っていたようです。
手相は手の溝の線や、線と線との関連性や皮膚の色艶、指のかたちや爪の色合いや筋まで注目して判断を下すべきもののようですが、それだけでない人間観察や社会情勢まで視野に入れた総合力が必要なのに違いありません。
さて、「運命線より親指側に人差し指の根元から手首に向かって1本線が入っていますが」とありますが、まず、線の発端は太く、先は細くなるという原則があります。どちらがわが細くなっていますか?これによって線の意味が変わってきます。
人差し指の根元へ近づくほど細くなっているようなら、それは少し珍しいパターンの運命線であると言えそうです。人差し指の根元は木星の丘といわれ、いわゆるジュピターの丘で、ここへ入りこむ運命線は支配をあらわしている、と書かれています。
手首へ向かって、いわば巻き込むように細くなっているようなら、それは生命線であるかもしれません。そして、生命線と思っておられたほうが副生命線である可能性があります。生命線を二重に持った人もあるということですから。
あるいはもっと別の線かもしれません。実際に見てみないとなんともいえません。というか、私のようなにわか八卦見では、実際に見たってはじめからあまり意味のないことだったかもしれません。
手相は夢を与えるもの。よい見立てをたのしんで、少しはそのための努力をしてみる、努力目標とするということが大切かと思います。
長文、失礼しました。
ご丁寧にありがとうございます。私も決して鵜呑みにしているわけではないのですが、人がしないような苦労を立て続けに経験してしまったので、少し弱気になっているようです。立派に大人の年齢ですし、頑張っても運命が開けてこないのは、いつも自分の判断が甘いせいなのかも…と思ってみたりして…それで運命線も見えないのでは?なんて一瞬考えてしまいました。占いはアドバイス程度に、前向きに捉えて行きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
実際にその手相を見たわけではないのでハッキリとは言えないのですが、「運命線より親指側に人差し指の根元から手首に向かって1本線が入って・・・」この線が、もしかしたらあなたの運命線かもしれません。
私の持っている本に、「月丘(手のひらの小指側の手首付近の盛り上がってるところ)から、木星丘(人さし指のつけね)を指してのぼる運命線」というのがありました。この線は、「人の援助によって開運する相」らしいです。「人の援助を足場にして、権力や社会的地位をもったり、支配したり、人の上にたって采配を振るう」といった相らしいです。また、それが運命線じゃなかったとしても、別に不吉ではないと思います。
運命線のない人は、女性であれば結婚して家庭におさまったり、男性でも女性でも仕事をもつなら周りと協調して楽しくやれば、いい人生が歩めるようですよ。
また「自分は○○がしたい!」といった目標等がしっかり定まって、それに向かって努力するようになると、自然と運命線が出てくる人もいるようです。
目標を持ってかなり努力し、それなりの仕事に就いたのですが、その途端、ストレスから身体を壊してしまいまして…そんなわけで弱気になっています(笑)まだまだ人生模索中ということなのでしょうか?(笑)
No.4
- 回答日時:
別に不吉なわけではないんですよ。
こういう人の場合、結婚などでパートナーができると、
彼の人生に自分の人生を重ねて生きていこうとする傾向が
あるんじゃないですかね?
あるいは自分の子供だったりする場合もありますが...。
つまり、“ダンナの幸せは自分の幸せ”という感じですね。
一緒に喜怒哀楽を分かち合えるパートナーに出会っていますか?
誇りの持てる同姓の親友はおりますが、人生のパートナーとして信頼できるような男性には巡り合っていません…運命線がないと異性運にも見放されてしまうのか!?なんて投げやりになってしまったりして(笑)

No.3
- 回答日時:
本とかを熟読したわけではないので、はっきりした知識ではないのですが…。
運命線は、まだ運命が定まってない人にはない。と聞いたことがあります。実際、3歳くらいの子どものほどんどに運命線がないそうです。私に運命線が出てきたのは18歳の頃でした。この前、11歳の親戚の手相を見ていたら、運命線がしっかりと現れていたのでびっくりしました。運命がもう、決まってるのかな。と思いました…。
体調不良は関係ないと思います。
手相と関係のない話になりますが、私は、自分の不注意によるケガがあまりにも多く続いたので、神社に行ってお祈りをして、帰りにお守りを買ってきました。そうして、携帯ストラップにして(というか、もともと携帯につけれるようにできていた)常に持ち歩いたら、全然ケガをしなくなりました。自分で、びっくりしています。
私もかなり立派な大人の年齢なので(笑)未だに運命が定まっていないのかと思うと不安になります。いつになったら自分の居場所が見つかることやら…
No.2
- 回答日時:
こんにちわです。
実は私も運命線というものがありません。がまぁ良くも無く悪くも無く。
体調不良は小さい頃からあったのですが死にはしないので気にしてないです。
私が思うには不調や不運という物は個人的な捕らえ方だと思います。私も小さい頃は「私には運命ないのか?」とか思ってましたけど、起こった出来事を悪く捕らえれば不運に、良い方に捕らえれば幸運といかなくても普通という感じになるのでは?
手相自体も、線の長さなどで完璧にこうなるって訳ではないと思うので参考にするくらいで良いのではないでしょうか?
余談ですが私の手相を言いますと、頭脳線と感情線って言うのですかね(小指の少し下から入っている線の事です)その2本が1本に繋がってたりします。
確かに普段は私も気にしていないのですが…きついなぁと思う出来事が重なると、気になってきてしまうんですね。がんばっても駄目なのかなぁなんて…普段なら思わないんですが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 運命の人の顔が分かるアプリがあります。「運命の相手は5人いる!」と言っています。モザイク画から、ニッ 2 2023/04/16 05:28
- 片思い・告白 ふと思った事なんですけど運命の人っているのでしょうか?運命の人とは1度別れる。と聞きます。例えば、運 9 2023/01/18 21:18
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 人には運命ってあると思いますか。 こころクリニックに行ってる時に免許の更新のハガキが来た、これも運命 5 2023/03/12 04:18
- 金融業・保険業 生保レディさんに質問です 2 2022/04/08 18:47
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- 生命保険 現役もしくは元生保レディに質問です 2 2022/04/15 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) ネットに書いた文章、それを読んで見知らぬ誰かに影響を与える可能性もあり得るのでしょうか? 7 2022/11/28 11:58
- 法事・お盆 親の死に目に遭えない子供は親不孝なの? 9 2022/06/12 17:11
- その他(悩み相談・人生相談) 直感やひらめきとかビビビがあっても時間経つと変わりますよね? たとえば、運命の人だ!って言ってる人達 4 2023/04/09 07:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
夢診断をして下さい。手首を切...
-
手首の細い方は 手首の太い方と...
-
手首に数珠をしていると
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
「初心者歓迎」。でも本当のと...
-
どうすれば 部活をやめさせら...
-
バドミントンです。 ハイクリア...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
高校2年生男子です。バドミント...
-
明日は、一年に一回のクリスマ...
-
40歳になった主婦です。 以前か...
-
バドミントンのラケットが折れ...
-
部活のイメージを教えてくださ...
-
バドミントンのシングルスにつ...
-
中3女子です。彼氏の試合の応援...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
腕相撲の筋肉
-
手首に数珠をしていると
-
夢診断をして下さい。手首を切...
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
手足が赤くて細長いキャラクター
-
手首だけの霊について
-
ボウリング投球時の手首の外折...
-
水曜日のダウンダウン1番好きだ...
-
手相(手首から薬指と小指にか...
-
数珠を失くしました、その意味...
-
ノーマンリーダスさんのタトゥ...
-
「バドミントンは手首が重要」...
-
質問です。どなたかこの手相の...
-
バーベルシャフトの持ち手が曲...
-
運命線が見つかりません!
-
19歳男 父親に腕相撲勝てないが...
-
手首がいたい
-
鬼滅の刃で、かしらの うすい ...
-
手首の細い方は 手首の太い方と...
おすすめ情報