
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
まずは手を大きく4つの塊に分けて考えると良いと思いますよ。具体的には指の第一第二関節、第三関節、手の甲、親指です。そのバランスさえとれていれば、あとは省略しても一応手に見えます。
難しいのは何かの動作が伴う場合で、手の形状自体は案外単純ですから。実際に見ながら練習すれば形を捉えることはそれほど大変ではないと思います。
握った手と横から見た手が苦手とのことですが、手の形自体も影響して余計に見栄えが悪く見えるのかもしれませんね。どちらのポーズも構図としてはあまり美しく見えない可能性があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
エラーコイン?腐食?
-
カメオ5についての質問です 色...
-
選ぶ車の色と、性格の関係につ...
-
催眠術って本当にあるんですか...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のようなラフなクロッキー...
-
立ち絵評価お願いします。 オリ...
-
四角すいや正四面体等をうまく...
-
漫画を描いている20代女です。...
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
鉛筆で書いた所を消しゴムで消...
-
解剖学を広く浅く知りたいので...
-
あの、トレーシングペーパーか...
-
アニメーターが原画(動画)を...
-
デッサンのタッチが良くなりま...
-
イラスト投稿「画材は自由」とは?
-
鉛筆の持ち運び、どうしていま...
-
美大生ですが画力がありません...
-
大事な鉛筆画の保管方法… 色鉛...
-
デッサンの時間配分について 私...
-
ハガキに下描きした絵を写す方法
-
今、モノクロのイラストを描く...
-
沖縄芸術大学に行きたいです
-
鉛筆デッサン用B3の紙とはざら...
-
デッサンについて質問です。 紙...
おすすめ情報