dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、パソコンをしていると、キーボードをうっているとき、ひらがな か カタカナにしか
へんかんできなくなったりします。

どうしたら なおるかわかりますか?


パソコンのしゅるいは、FUJITSU の Windows7 です。


よみづらくてスミマセン><;

A 回答 (2件)

コントロールパネルの「キーボードまたは入力方法の変更」をクリック。


「キーボードと言語」タブの「キーボードの変更」をクリック。
「インストールされているサービス」の「Microsoft Office IME 2010」を選択し、右側の「プロパティ」ボタンをクリック。
「辞書/学習」タブの真ん中あたりに「修復」ボタンをクリック。
「はい」でなおるとおもいます。
    • good
    • 0

MS-IMEを使うのをやめて、google日本語入力を使いましょう。

無料でダウンロードすれば、後はネットに接続しなくても普通に使えます。不具合のあるソフトを無理に使い続ける意味は全くない。google日本語入力にすれば快適な日本語入力が可能になります。

Google 日本語入力
http://www.google.co.jp/ime/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!