
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 60cm水槽(曲げガラス)を購入予定なのですが
> どのメーカーが良いでしょうか?
・低価格水槽の場合。
はっきり言って、どの水槽も同じにつき、お好きな水槽どうぞ。
60cm水槽の場合、ガラス厚は5mm以上あれば強度的に問題ありません。
「GEX/ニッソー/コトブキ/テトラ」などの現行製品ならば、ガラス厚は5mm以上あります。
水槽など、ペット用品は販売メーカーと製造メーカーは違うことが多い商品です。
「GEX/ニッソー/コトブキ/テトラ」は販売メーカーです。
低価格水槽の場合、中国などの製造メーカーから水槽を調達し、自社製品として販売しています。
水槽製造メーカーは、複数の販売メーカーと契約しているので、全く同じ製品に「GEX/ニッソー/コトブキ」のラベルを貼り付けて出荷することなどが普通にあります。
「GEX/ニッソー/コトブキ」の水槽の違いは、ガラス蓋の形状。
「1枚モノ、2枚モノ」、コードやホースを通すための三角カットの場所がメーカーにより変わります。
一般的な水槽設備では、余り気にしなくてOKです。
> また枠あり・なしどちらが良いでしょうか?
・枠あり水槽の黒枠は、上部濾過器を嵌合させるための溝です。
一部の上部濾過器を除き、漏水の危険性があるため、枠なし水槽に上部濾過器の設置は出来ません。
上部濾過器を使いたい場合は、枠あり水槽。
その他の濾過器を使いたい場合は、枠なし水槽のほうがスッキリとしていて良いでしょう。
水槽のサイズは、規格品と非規格品の2種類があります。
60cm規格水槽は幅60X奥30X高36cm。
枠あり水槽にセットする上部濾過器や照明器具は、ご覧のとおりのプラスチック製。
高級感はありませんが、水槽設備(濾過器や照明など)は、規格水槽用に制作することにより、大量生産が可能となり先の質問のような低価格販売が可能になります。
セット水槽を購入し、飼育生体に合った水質を作る底床材を選ぶのが安価で賢い選択でしょう。
-----
余談ながら、、、
【1】観賞魚水槽に使われているガラスは、一般工業用ガラスと高透明ガラスの2種類があります。
高透明ガラス使用の水槽は最低でも10万円以上の製品。
一般工業用ガラスでも「ADA社」の製品がダントツの高品質を有します。
しかし、ADA社の製品は高級路線につき、玩具のような素人受けする全面曲げガラス水槽はありません。
http://www.adana.co.jp/jp/products/na_tank/cube_ …
【2】曲げガラスを多用したインテリア水槽を多く制作しているのはアクアシステム社。
品質の高い前面曲げガラス水槽ならば、アクアシステム社の水槽がオススメになります。
ただし、アクアシステム社のインテリア水槽は、非規格品です。
照明器具などに安価な規格品が使えないことがあります。
http://www.aqua-system.net/jp/aquatank_renoir.sh …
http://www.aqua-system.net/
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/13 19:21
回答ありがとうございます。
水槽はどれも同じようなものなのですね。
外部濾過器の使用を予定しているので
枠なしにしようと思います。
学生なので10万円以上の水槽は
さすがに買えません・・・・・。
いろいろありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ニッソーのクリアスティングレーが好きです、金額が高いので購入した事はないですが
ADAもオシャレで恰好いいですよ。最近では枠無しの水槽の方がライトやろ過の都合で
使いやすい事が多いのとやはり見た目も綺麗だと思います。
No.1
- 回答日時:
性能的にはどのメーカーでも今は差はないです、昔はニッソーがガラス厚くて丈夫でしたが
今は値段で考えられていいと思います
個人的には価格も含めて60センチならテトラ、コトブキ、ニッソーの順です、GEXは特に問題は無いけど選択種に入らないです
枠なし水槽は綺麗ですが角を当てたりすると欠ける事があります、枠ありは見栄えの問題は
ありますが安いですよね。
ライトも乗せるタイプかクリップタイプ、ろ過なども何を使うか考慮して購入されてはどうでしょう。
私も最近はクリップライトやLED,ワンタッチフィルターをよく使いますので枠なし水槽をよく使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
60cm曲げガラス水槽どっち買...
-
アクリル水槽についての質問で...
-
水草水槽 照明時間
-
水槽内の隙間対策はしていますか?
-
こんばんは。氷を溶かした水は...
-
ディスカス水槽の投げ込みフィ...
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
エアレーションの泡が撥ねて周...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
メダカが白くなって死んだので...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
どじょうが死にそうです
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
プラティが、どんどん死んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
水槽のフィルターに虫がたくさ...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
ヤマトヌマエビのゾエア水槽に...
-
エビと酸素石
-
金魚が底の方で動かなかったた...
-
アカハライモリ水槽の夏の高温...
-
熱帯魚の飛び出し防止にはラッ...
-
オーバーフロー水槽のエアーレ...
-
上部フィルターの水流を弱める方法
-
上部式フィルターの水槽での冷...
-
水槽内の隙間対策はしていますか?
おすすめ情報