プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤマトヌマエビのゾエア水槽について

ヤマトヌマエビを飼い始めて半年ほど経ち、先日そのうちの1匹が抱卵しました。
そして今月4日に孵化し始めたので、ゾエアを専用の汽水水槽に移して今様子を見ているところです。

そこで質問なのですが、
ゾエア専用の水槽のフィルターは稼動させてもいいのでしょうか??
稚魚には、吸い込まれないテトラのスポンジフィルターが良いと言うのを聞き、購入してセットしてあるのですが、大きさが一ミリほどしかないゾエアの場合はどうなのでしょうか?
汽水水槽に移してから3日目になるのですが、動かしたらゾエアが全部吸い込まれてしまうのでは…??と思い、未だに電源を入れられずにいます。
でも、かといって水が悪くなるのは困るし、フィルターをつけない分水換えを頻繁にするといっても、水換えによってもゾエアを吸い出してしまう可能性はあるわけで…

なので、経験のある方などで、実際にフィルターを稼動させても大丈夫だったよ!とか、水換えはこういう方法がいいよ!というのがあればぜひ教えていただきたいです。
何せ初心者なもので、文章が分かりづらいかもしれませんが、ご協力いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

・スポンジフィルターを稼働させて構いません。


誕生したばかりのヤマトヌマエビのゾエアは、乱暴に言うと水中に漂うプランクトンと一緒です。
弱い水流ならば、かき回されていても問題ありません。
ただ、スポンジなどに張り付くと死んでしまいます。
水流(吸い込み量)調整は、エアポンプのエア吐き出し量で調整します。
エアポンプがエア吐き出し量の調整が出来ない機種の場合は、エアクランプを使用して、適宜エア量を調整すれば大丈夫。
http://bloomingaqua.ocnk.net/product/2131

・水替えは、私は5リットル水槽で繁殖させたので、換水は毎日1リットルの7割海水を点滴式で交換(注水1時間)しました。
自然蒸発により塩分濃度が高まるとまずいと思い、比重計で偶に塩分濃度を測定しましたが、あまり濃度変化はありませんでした。

・あとは、朝と晩にスポイトで、底に沈んだスラッジを掻き回すくらいでしょうか。
今、考えると、もう一台のエアポンプをタイマーでエアストーンによる強いブクブクを、6時間毎に2~3分位稼働させれば、より生存率が高かったろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速詳しいご説明をありがとうございます!!
フィルターを稼動させても問題ないのですね^^
実際に経験のある方から後押ししていただいて良かったです。
あと、水替えについてもご意見ありがとうございました!
点滴式というのはやったことがなかったので、ちょっと調べてみたのですが、エビの飼育には欠かせない方法のようですね。
エビは他にもビーシュリンプなどいますので、これを機会に点滴式の水替え方法にも挑戦してみようと思います。

今日で4日目になりますが、今のところゾエアたちは何とか育っているみたいですし、残っていた卵のほうも毎日少しずつ孵化しているので、大変ですができることはやってあげたいと思います。
また質問することがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/04/07 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!