アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。
フィルターありです。

水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週間に1回、コップ一杯分換えるよう言われましたが、ネットでは全換水した方が良いという意見も多く混乱してしまいます。

ちなみに以前、もっと小型のキューブ水槽でフィルターなしで数匹買っていた際は3日に一度全換水していました。
病気の様子は見られませんでしたが皆4ヶ月ほどで死んでしまい、急激な水質の変化を繰り返したことが原因かと思い全換水を躊躇ってしまいますが本当にこの環境の場合は1週間に一回のコップ一杯の水換えで大丈夫でしょうか?

「ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィル」の質問画像

A 回答 (4件)

水槽の中は、目に見えないバクテリアが浄化してくれています。



魚はアンモニアを出し、バクテリアが亜硝酸へ、亜硝酸を分解するバクテリアは硝酸塩へと変わります。

亜硝酸を分解するバクテリアは増殖スピードが遅いため、水槽が安定するには数か月かかります。

対策は、水替えしかないと思った方がいいと思います。

水替えをすると、その分、亜硝酸を分解するバクテリアも出てしまうため、繁殖スピードはさらに遅くなりますが、アンモニアと亜硝酸は毒素が強いので、排出した方がいいと思います。

ググれば、初期の立ち上げはたくさん出てくると思いますが、自分のおすすめは、

1)毎日、コップ1~2杯を交換する
2)1週間に1回はアンモニアと亜硝酸を検査する

小さな水槽は水質管理が難しいので、気を使った方がいいと思います。
    • good
    • 0

わからないときは、魚がもともと住んでいた環境を調べましょう。


アマゾンの魚なら川幅数十キロのゆったりした流れの栄養たっぷりの酸性ブラックウォーターに住んでいるし、
アフリカの魚ならアルカリ水質の水草の生えない岩場の湖に住んでいるし、
日本の渓流魚なら一方向に急流を作って、時間で水温を変化させてあげないと運動不足で太ってしまいます。

自然のベタは田んぼとか落ち葉の溜まった水たまりのような淀んだ古い水に住んでいるので、流れのある川で常に新鮮な水に住む魚と生態や好みが違うのです。ベタが住むのはおたまじゃくしやミジンコのいるような環境。
水たまりが干上がってきて水質が悪化すると、一か八かのすごいジャンプをして隣の水たまりを目指すため、ラビリンス器官による空気からの肺呼吸も可能な身体をしています。

だから実はベタは、コップ一杯の換水でも、全換水にも耐えられる身体をしています。
でも古い水が好きのは変わらず、新水は水道水の塩素がヒレを傷つけるので、ヒレの短いブラガットは全換水で構いませんが、ヒレの長いトラディショナルやショーベタは足し水や1/3換水くらいのほうが病気になりにくいです。

あと、いろんな意見を参考に飼育方法を混ぜてはいけません。
一人の人間の飼育経験から、全体的な理論を構築してレシピが積み上がっているので、全部の理由が前後左右につながっていて、良さげな一箇所だけ引用すると他の理由が手落ちして水槽が崩壊します。
信頼できそうな人の飼育レシピは、そのまますべてを真似するべきで、他人が編み出した試行錯誤の結果を、再度自分が試行錯誤しても同じ過ちを繰り返すだけなのです。
すべての失敗を繰り返した時に自分の理論ができあがるんですけどね。

それとベタは平均2年程度の寿命で、売ってるベタは大抵成魚なので、飼っても1年ちょっとで死んでしまいます。
だから立派なベタを選ぶと、店で売られているうちにすでに老体で、4ヶ月で寿命がきてしまってもおかしくないです。
店で買う時は、成長が見込める若々しい個体を選ぶ必要があります。
    • good
    • 2

綺麗な水質を保っていればそれで十分です。


でも全換水は良くないです。お魚に負担がかかってしまうので。
    • good
    • 0

一度に全部の水を替えるのは良くないです


フィルターをつけていれば、月に1回三分の一の水を
替えましょう。
もちろんカルキを抜いて、水槽の水と同じくらいの温度の
水がいいです
https://www.kyorin-net.co.jp/tropical/tr_about_0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A