

お世話になります。
ネットで検索してみたのですが見つからないので教えてください。
もうすぐ60cm水槽が立ち上がります。
コリドラスが7匹 (まだ子供サイズ2cmほど)入るのですが上層部が寂しいです。
コリドラスが水流を好むと言う事でGEXのイーロカPF-701で水流を作りました。
コリドラスやプレコ意外に水流を好む熱帯魚(淡水)を教えてください。
ヒレや身体の大きい魚じゃなければ大丈夫でしょうか?
全体に水流があるわけではありません。真ん中だけです。
回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
arara60さん、こんOOは。
PF-701でどのような水流を作っているのかがいまいちわからないのですが。
基本的に水流に強い魚、すなわち泳ぐのが得意な魚ということになりますが、典型的な魚の形をしたもの、たとえばフナなどがそれに当たります。逆に水流に弱い魚といえば、ヒレが大きいものや体が丸いもの、出目金とかランチュウ、熱帯魚ではエンゼルとかベタとかがそれに当たります。
で、コリドラスと混泳させて、水槽上層部を泳ぎ、水流に強いものと思いつくのがカラシン類でしょうか。何とかテトラという小型魚です。1種類をある程度の数を入れるといい感じになるでしょうか。個人的にネオンテトラが好きではないので、お勧めとしたらラミーノーズテトラです。赤い頭と透明な体がかわいいと思います。
説明不足ですみません。
イーロカで真っすぐな水流を作っています。
(パイプなどは繋がず一番シンプルな状態です)
なるほど魚の形に近いのが良いんですね。
カラシン類沢山いますね。
私もネオンテトラは何か見飽きていて
ラミーノーズ昔飼っていた事があります。
懐かしいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から帰ったらエイがこうな...
-
熱帯魚のエサの回数は一日一回o...
-
fish flakesって何?
-
熱帯魚の機内持ち込み(国際線)
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
ミナミヌマエビが浮き草の根っ...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
グッピーのエラが赤いのですが...
-
どじょうが暴れ?ます
-
ザリガニが卵を抱えている場合...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
この魚ってなんですか? 川にい...
-
ミッキーマウスプラティーのエ...
-
釣ってきた鯛が臭い
-
錦鯉の苔状の病気への処置について
-
魚を、綺麗に食べる人どう思い...
-
汚いプラティ?
-
この魚の名前を教えて下さい。
-
この魚の名前を教えてください。
-
魚料理だと鰻重、サバの味噌煮...
-
20年位前のCMですが、
-
会社から帰ったらエイがこうな...
-
魚で手作りおやつ
-
この魚の名前は何ですか?
-
熱帯魚を手放したいのですが
-
熱帯魚の機内持ち込み(国際線)
-
生き物の死亡時に裏返るのはな...
-
ハマチの造り 寄生虫がいるので...
-
魚は単独飼育で寂しくないので...
おすすめ情報