dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある記事に「うまくいっている夫婦は凸凹夫婦」と書かれていました。

確かにお互いの凸凹を補っている方が
ぶつからずに仲良く過ごせるのだろうなぁと納得しました。

そこで質問です。
みなさんなら「うまくいっている夫婦は○○夫婦」
○にどんな言葉を入れますか?

○は何文字でも構いません。

A 回答 (16件中1~10件)

こんにちは。



「右から左へ受け流す~♪」夫婦です。

全てを真正面から受け止めないで、相手の言う事を聞き流したり、相手の行動を受け流す事も必要だと思います。

まぁ自分の場合は、「また俺の話聞いてないでしょう!!」と怒られる事も多々ありますが(^-^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ~!!
お笑いのムーディ勝山さんの「右から左へ受け流す~♪」ですね(^^♪

これは私も必要だと思います!!
機嫌が悪い時も疲れている時も一緒にいるのですから、
そのまま受け止めていたらケンカの嵐ですよね~。

>まぁ自分の場合は、「また俺の話聞いてないでしょう!!」と
怒られる事も多々ありますが(^-^;)

あはは~!!私も同じこと言われてます~^^;
もしかして・・回答者さまのご主人さまもおしゃべり好きですか~?(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 19:41

極楽夫婦



です。

しかし、極楽って実際有るのやら無いのやら
そこに引っ掛けて作りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~。なるほど。深いですね~。
幸も不幸も自分が決めるもの。
極楽も地獄もまた然り。

結婚生活は極楽じゃ~!(^^)!と笑って過ごしたいですね。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 21:54

さだめ…運命御夫婦




喧嘩するせずとも、別居するせずとも、縁途絶えしとも、御夫婦になられます縁ありしには、運命的な心なりの引き合いでお繋がりなのでありましょうと鑑みますからでつ。


末婚末産若輩者が軽々しく失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>御夫婦になられます縁ありしには、
運命的な心なりの引き合いでお繋がりなのでありましょう

あ~。そうですね~。
あの日あの時ああしていなければ出会わなかった縁ですね~。
運命的な心なりの引き合い・・赤い糸があるのですね☆

夫婦だけでなくココで出合ったのも何かの縁ですね(^^)

>末婚末産若輩者が軽々しく失礼いたしました。

とんでもございません。とても参考になりました。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:54

美男美女夫婦です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~。なるほど。
美男美女といっても顔ではなく心が美しい夫婦ならば
お互いがお互いを思いやり仲の良い夫婦でいられますね。

私も心が美しい人になりたいですね。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:48

婦唱夫随夫婦・・・かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え”っ!え”っ!
婦唱夫随ですか?夫唱婦随ではなくて・・・?
あはは~^^;

私のイメージでは婦唱夫随夫婦といえば
佐々木健介さん北斗晶さんご夫婦なんですけど・・
とっても仲良し夫婦で私の好きなタレントさんです。

でも回答者さまは夫唱婦随夫婦というイメージ(私の勝手な)なんですが・・。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:44

昔は「おしどり夫婦」と言われていましたが、最近は生物学的にオシドリが毎年か隔年でパートナーを換えていることが広く知られてしまい、この言葉自体が廃れそうですね。



欧米の文化に乗っかるのは少々癪ですが(笑)ここは「ハクトウワシ夫婦」でどうでしょう。

貞節のシンボルとなっているハクトウワシは、本当にパートナーが死ぬまで一夫一婦を貫くそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~!そうなんですか~。初めて知りました。
おしどり夫婦って・・・
パートナーをコロコロ変えている夫婦って意味に変わってしまいそうですね^^;

>ハクトウワシは、本当にパートナーが死ぬまで一夫一婦を貫くそうです。

私には回答者さまがハクトウワシに見えてきました。
その強い意志が伝わってきます(*^^)v

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:12

お気楽夫婦。



重箱の隅をつつきながら、残ったソースを舐めてるうちに何をつついていたのか忘れちゃうくらいのお気楽さ。

結局、これ美味しいじゃん、と賞賛に変わったりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~!上手いですね~!!
重箱の隅をつつきながら~なんて
とっても回答者さまらしい回答です~(^^♪

きっと長い夫婦生活で身につけた業なのでしょうね。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 19:53

うちは、「似た者夫婦」の逆。


★『違う者夫婦』です。

話は凄く合いますけど、コトに「食べ物」などは、全く嗜好が違います。
だから、「食べ物の奪い合い」や「食い物の恨み」が有りません。
取って置きの「酒」を、カミさんが飲んでしまうなんてコトも有りません。
(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>話は凄く合いますけど、コトに「食べ物」などは、全く嗜好が違います。

え”~。全く嗜好が違うご夫婦なのですか~!
私としては・・違う方が大変のような気がするのですが
あはは~。奪い合いと恨みがないって。。^^;

違いを苦と思わず楽しんでいるご夫婦なんだとわかりました(^^♪
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 19:31

 こんにちは(^○^)


 「私たちのような夫婦」
 家も凸凹夫婦ですが、よくぶつかりますよ。
 でも居ないと寂しいですし、すごく困ります。


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>家も凸凹夫婦ですが、よくぶつかりますよ。

え”~そうなんですか~。とっても意外です・・。
よくぶつかっても仲良し夫婦なんですね~♪

上手い仲直りの秘訣があるのかなぁ??(^^)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 19:22

お互いの親を大事に思える夫婦・・。


難しいこともあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが理想ですよね~。

私の両親は夫婦仲も悪かったのですが・・
義両親・親戚ともお互いに仲が悪かったのです。。(ーー;)

どうすればこんなに仲が悪くなるのか・・
「だけ」は沢山教えてもらいましたよ(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!