

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
休みを利用して以前使っていたOSに戻してみました
OEM版windowzといってもいろいろできることが違うのですねメーカーは別々ですが
古い方はリカバリー機能なしでSP1、できれば新しい方のリカバリー機能のあるSP2でやりたかったのですが、仕様なのかOSインストール時のインターネット接続ウィザードが行われてないようでした

No.3
- 回答日時:
No1です
先ほど情報不足のまま送信してしまいました
No2はダイヤルアップ(ISDN)の場合
http://raspo.jp/internet/beginner/setsuzoku-xp.h …
こちらはADSLまたは光回線の場合です
回線の種類によって設定方法がかわってきますのでご注意ください
回線の種類は、回線事業者(NTTやKDDI)またはプロバイダーとの契約書をご確認ください

No.1
- 回答日時:
新しいOSでインターネットに接続する為の設定は行いましたか?
契約しているプロバイダーの契約書を見て設定をおこないましょう
設定の仕方がわからないのであればOSを記載していただく、もしくはOS名とインターネット設定等の文言で検索されると設定方法がみつかると思います
この回答への補足
OSは2つともXPです
プロバイダーにはコントロールパネル→インターネット接続→ローカルエリア接続ダブルクリックと書いてありましたがローカルエリア接続自体表示されてない状態でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPC
-
yahooの開くのが遅い
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
ノートンの返金申し込みをしま...
-
UNITYでログインができません
-
Windows11 のファイヤーウォー...
-
アライドのL2スイッチの設定に...
-
wifiを使って盗聴が可能ですか?
-
Yahoo知恵袋を利用停止になり1...
-
パソコンのファイアウォール設...
-
画像のような表示について(Mac)
-
今時ネットカフェでキーロガーや
-
ネット履歴
-
chrome起動したら「uBlock Orig...
-
アプリのネットアクセスの有無
-
アドビフレスコ(無料版)について
-
マイクロソフトアカウントとメ...
-
PayPayを使おうと思ったらログ...
-
「Yahoo!知恵袋」にログインで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
qnapのnas製品のサポート対応に...
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
-
デフォルトゲートウェイの設定...
-
iPhone5sでデータ通信が繋がらない
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
家にドコモ光のWi-Fi環境があり...
-
RealVncでリモート接続できません
-
Ciscoを工場出荷状態に戻す方法
-
光の回線が切れるのですが?
-
セキュリティソフトを入れたら...
-
galaxy a7のAPN設定について教...
-
ISDNの設定時の通知、非通...
-
こういう物なんですかねぇ?
-
光回線とCATV回線を併用する場合
-
Outlookは海外では使えない?
-
LANからのネット接続の不具合
おすすめ情報