
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
> 現在、ShellExecuteExを使っています。
なるほど、.lpVerb = "print"ですね。
WaitForSingleObjectで待つ。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4805/vb …
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/26 17:42
早速の回答ありがとうございます。
WORDについては参考になりました。
ですが、対象とするファイルがWORD以外にもあり、
現在、ShellExecuteExを使っています。
(前任の開発者からの引継なので、なぜこの関数なのかはわかりませんが)
なにかいい方法はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
構文エラーについて教えてください
-
独立した複数のプログラムを統...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
パソコンの演算速度について
-
RPG パラメーターについて
-
実行時にVBのモジュールファイ...
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
popen関数について
-
”行数のカウント”はどうすれば...
-
アポトーシスのexeファイル...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
パソコンの演算速度について
-
RPG パラメーターについて
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
MACで動く実行ファイルをWindow...
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
C言語でフォルダを開く
-
システム資源とは?
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
ExcelのVBAでX=0〜1の定積分を...
-
実行時エラー429
-
clock関数は正確じゃないの?
-
sleep()関数について
-
プログラムの再起動
おすすめ情報