
家を新築し、ガス給湯器の点検に来たメンテサービス会社の人にガス得保証に入るように勧められました。メーカー保証が2年ついているので、3年目から10年目まで月々630円(点検なし)払うものです。2年に1回点検付きなら月々735円になります。保証期間はガス給湯器・浴室暖房乾燥機・床暖房が壊れても無料で修理してもらえます。床暖房は床暖房コントローラのみが対象みたいです。
ガス給湯器ってどれくらいで壊れるものなのでしょうか?壊れたら修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?また、床暖房はコントローラが壊れやすいものなのでしょうか?その他の部分ばかり壊れうようでは意味ありませんよね?
壊れる部分によって修理代は変わってくるとは思いますが、修理経験がある方がいましたら教えていただきたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガス業界で勤務経験があるものです。
私の経験での話しになりますが、:どれくらいで給湯器は壊れるものなの?⇒設計上の耐久年数は10年だとおもいますが、設置状況、使用状況によりいつ壊れるかはだれにもわかりません、電気製品でよくあるあたりはずれみたいなものもあります。一般的には7~10年ぐらいで故障する場合がありますがまったく故障しない方もたくさんおられれば、もっと早い方もいます。ただし床暖房コントローラーは故障の発生は少ないと思います(部品の数も少ないので)。
修理代は数千円~数万円 1万~2万ぐらいの範囲が多いんではないでしょうか、電装基盤といわれる部分だと数万円はします。
保障に入るかどうかは本人の価値観だとおもいます。入っていれば修理が発生したときによかったとおもいますがなにごともなければ8年で6万ぐらい?あ~もったいなかったとおもいます。入らなければ高額修理のとき入っとけば・・・となります、あたりまえのはなしですが。
予断ですがお客様にメリットもありますが一つはガス会社がお客様をガスに引き止めておきたいとの考えもあります。機器更新時に他業者にながれたり、電化されたりしないように。
私の自宅の給湯器も10年以上は使用していますが故障はまだありません、年数からすると故障すれば取替えかなと思います。
もしあまり気が進まないようなら毎月少しずつでも積み立てて故障時や買い替え時にまかなえるようにするのも
ひとつの考え方だと思います。
機器交換時期が多いのは12~15年ぐらいです。
加入される場合はよく詳細を読んで解約のときとか、どこまで保障されるとかも(凍結、雷などは保障外など)
よく検討してはいってください。
長文失礼しました。
丁寧な説明ありがとうございました!!
大変参考になりました。自分で積み立てはいい案ですね。
この保証には入らない方向で考えることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 2人暮らしです。お風呂の暖房(おそらくガスじゃなくて電気使うもの)をつけてシャワー浴びるのと、暖房付 4 2022/12/16 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
これ犯罪じゃないの?!
-
食器洗浄乾燥機を修理に出すか...
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
修理した方がいいでしょうか?
-
NECノートパソコン 電源ア...
-
Qosmio G30 595lsを使用してい...
-
電気ポットの接触不良?!
-
家電の修理
-
購入価格の何パーセントまでな...
-
パソコンの修理の見積もり出る...
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
購入後1年未満のノートPCなの...
-
修理に出したのに何も直ってな...
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
洗濯機の不具合→基盤を交換すれ...
-
電気ポットの接触不良?!
-
ガス得保証って必要?
-
オーブンが壊れてしまったようです
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
IHクッキングヒーターの故障...
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
いきなりレンジ機能が使えなく...
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
新車(Jeep)でエンスト、困っ...
-
ホットカーペットの修理代(電...
-
修理に出したのに何も直ってな...
-
IHクッキングヒーター【異臭や...
-
テレビの画面に線が入る、何故...
-
家電製品を直す技術を身につけ...
おすすめ情報