
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分のはCanonのMG6100シリーズになります。
複合機(オールインワン)モデルでスキャナーも着いています。
勿論、写真画質も問題ないと思いますよ。
現行モデルは更に良くなっていますので一応リンクを貼り付けておきます。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html?id= …
Epsonと異なる特徴としましては、Canonプリンターはヘッドの目詰まりが起こり難いという点が有りますね。
目詰まりするとヘッドクリーニングを行うのですが、canonプリンターはまだ一度もヘッドクリーニングしなくて済んでいます。
ヘッドクリーニングを行うと印刷以外でインクを消耗しますからインクが勿体無いです。
出費も抑えられて高画質なのがメリットと感じています。
以上、参考になれば幸いです。
アマゾンでMG6100を調べたら売ってませんでした...
MG6330でも問題ありませんよね?
私は先入観でデカールが作れるプリンターは5,6万するのだろうと思っていたのですがあんがいリーズナブルなものなんですね。
回答して下さってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
今月号(3月号)のHobby Japanに丁度、自作デカールの特集があります
質問者様が仰るインクジェットタイプの記載もありますので
一度、ご覧になってみては如何でしょうか?
(今なら、本屋に並んでいるでしょうしね)
No.1
- 回答日時:
その昔、普通紙にネットで拾ってきたりした画像をCanonのインクジェットプリンターで印刷し、クリアーを吹いてコーティングしていたりしましたが。
笑最近のインクジェットプリンターは高性能ですのでかなり綺麗に仕上がります!
画像素材を自作するか、手に入れさえ出来れば簡単にデカールを作成することが出来ます。
デカールの作り方については自作デカールの作成方法として参考ページを参照にて。
http://www.dourakumono.com/mokei/sakuhin/dekaru- …
因みに家電屋さんで売っている市販のプリンターでも大丈夫です。
デカールに関してはラベルシールとかですと厚みがありますのでNG。
「ミラクルデカール」という良いものがあります。よく見るシールと同じくらいの薄さです。
http://www.k-trading.net/
http://kcraft.biz/?mode=cate&cbid=990950&csid=0& …
大手家電屋さんでも手に入るエーワンの用紙を使った自作サイトを参考までに。
http://homepage3.nifty.com/pcn6116/quickart.html
プリンターのグレードに関してはお財布と相談ですが・・・
スタンダードモデルでも結構綺麗ですよ。プレゼン資料が綺麗に印刷できると謳っているレベルなら大丈夫なのでは?と思います。
参考になるか分かりませんが、Epsonプリンターは時間が経つと用紙によって滲んだりしますので、オールマイティーに使うのでしたらCanonプリンターを個人的にはお勧めします。
ずっと昔からEpsonを使っていましたが、やはり滲みがちょっと・・・という事で、今ではCanonユーザーです。
デカールのサイトを参考までに。
http://nandemo-seisaku.com/tag/handmade-decal/
パソコンとスキャナー、プリンターが有れば何でも自作できますよ。
なるほど...
色々詳しくリンクまで貼って丁寧に教えて頂きありがとうございます。
プリンターについてはcanonが良いんですね。
もしよろしければGenesisplanさんが使われているcanonの機種を教えて頂いても宜しいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 リメイク鉢(缶)を前々から作ってみたくてYou Tubeなどから色々見ているのですが自分に合うような 1 2022/05/22 08:22
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルを沢山持っていたら変でしょうか 7 2022/08/08 05:03
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- その他(ホビー) これからスライドデカールの施工をしたいと思います。 1 2022/04/17 07:23
- プリンタ・スキャナー あっという間に壊れるプリンター。 22 2023/06/16 20:44
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 試しにカーモデルを作ってみました。 4 2022/05/04 16:26
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル 1 2023/03/18 15:21
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今年最後のガンプラとして、HGでガンダム バージョンKAっぽいガンダムを作っているのですけど… ホワ 1 2022/10/25 14:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラモデル デカール 自作 ...
-
日本のひらがな、カタカナ、漢...
-
このようなねじれた立体を作れ...
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
海上保安庁の巡視船の精巧模型...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
接着したパーツの外し方
-
ガレージキットの製作に最適な...
-
シモムラアレックのRボコ、F-V6...
-
0.3mm真鍮線の使い道って??
-
坊主頭に線(幅1ミリ前後)を引...
-
スマートホン画面の角の、小さ...
-
左右対称に型紙から切り出す方法
-
コンクリートカッターについて
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
エポキシ接着剤について
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
瞬間接着剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなねじれた立体を作れ...
-
デカール上手く貼れるかな
-
デカールの保存方法
-
マークソフターについて
-
昨日発売された「1/48メイレス...
-
旋盤のベットについて
-
日本のひらがな、カタカナ、漢...
-
アルミの切削
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
プラスチックの留め具…
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
接着したパーツの外し方
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
おすすめ情報