dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のミニコンポで再生している音楽を、
少し離れた隣の部屋のBluetoothスピーカー(Class1)で聴きたいと考えています。

そこでセンダー側は以下の3つの製品で構成したものをミニコンポのヘッドフォンジャックに差し込もうと考えていますが、果たしてこれでスピーカーで音が鳴らせるでしょうか。

ミニコンポ←【ステレオミニプラグ-USBオス】&【USB(メス-メス)】&【USBオス-Bluetoothアダプタ】
~~~~~Bluetoothスピーカー

A 回答 (2件)

こんなのがありますよ


http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-at100 …
ヘッドフォンジャックにさして使えます。
    • good
    • 4

ミニコンポにBluetoothのホスト機能があるのでしょうか、Bluetoothは機器同士の認識にベアリングを行いますが、必ずホスト(親機)が必要になります(通常はPC)、Bluetoothアダプタは子機です、Bluetoothスピーカーも子機です、ミニコンポが親機としての機能があれば可能ですが普通は無いと思います。


【ステレオミニプラグ-USBオス】って何ですか?変換コネクターでオーディオのアナログ信号をUSBになど出来ないですよ、間にマイクロプロセッサが必要です。
一番簡単なのはミニコンポ→USBADC→PC→USBBluetoothアダプター→Bluetoothスピーカー

この回答への補足

ありがとうございます!
すみません、回答で不明な部分があるのですが教えてください。
USBADC とはどんなものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2013/01/29 02:50
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!