重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OS:Windows8 Pro

Windows8にしたのはいいのですが、デスクトップユースで、
MetroUIは個人的に非常に使い勝手が悪いので、以前のClassicStyleで利用しています。

しかしながら、標準でたとえばwmvならば、mediaplayerではなくて、
「ビデオ」という新しく追加された勝手に全画面表示になるものになります。。

これらを、既定のプログラムでmediaplayer等々に指定しなおして使っているわけですが、
これのバックアップを取りたく思っています。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes がそれっぽいかなーと眺めているのですが、
キーを見ても該当アプリの記述が・・・見つからず。。


ご回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3の補足です。


> いちいち設定するのは面倒なので、バックアップを取りたいと思っています。

すでにNo.3で書いていますので重複回答になります。
assocコマンドで任意のファイルにリダイレクト出力して保存すればいいです。
ただしリストアする際は,簡単なscriptを書いてバッチ処理するのがいいでしょう。
件数が多いので手作業で全件リストアするのは困難だからです。
    • good
    • 0

> これのバックアップを取りたく思っています。



バックアップしなくてもwin8では(win7、vistaも同じです)
assocコマンドでいつでも表示、変更できますので、
システムがバックアップしていることと同じです。
レジストリなどをいじる必要もありません。
添付画像のようにassocコマンドを実行してみてください。
関連付けされた情報がすべて表示されます。
assocコマンドで関連付けを登録、変更、削除することもできます。
詳細はassoc /? でヘルプを参照してください。
「ファイルの関連付け・既定のプログラムのバ」の回答画像3

この回答への補足

少々、言葉足らずな点がありました。

当然、設定は保存されているわけですが、
今後、Win8 PCを増やした際、あるいはクリーンインストールした際などに
いちいち設定するのは面倒なので、バックアップを取りたいと思っています。

補足日時:2013/01/29 23:26
    • good
    • 0

追加


失礼しました。
関連付けの例がInternet Explorerでした。Windows Media Player に。
    • good
    • 0

既定のプログラムの変更方法(関連付けの設定)


チャームを開き、検索窓「既定」入力「既定のプログラム」表示クリック
「既定のプログラムの設定」クリック
「Internet Explorer」選択「すべての項目に対し既定のプログラムとして設定する」選択「OK」
だけでは駄目ですか?

フリーソフトのGom Playerなどインストールしておけば?(WMPを使わなくても・・・)

この回答への補足

その設定はできています。質問に書きましたが?
何の回答をされたのでしょうか。

補足日時:2013/01/29 23:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!