dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代のイラストレーターを目指しているものです。
ですが画力はそれほどありません。
精進しながら描いておりますが
自分はデジタルの可愛い系の
イラストを売り込みたいと考えてますので
まずは地方からオリジナルや
二次創作のイラスト本を売れば良いのか
と考えてます。
ネットで見るとイラストレーターの方達は
二次創作イベントで
売り込んでいる人達がほとんどで
自分もまずはそのように売り込んだら
良いのか考えてます。
営業で売り込む事も実践しようと考えてます。
イラストレーターの登録サイトにも登録してますが
地方のイベントでイラスト本を売りつつ
友達や仲間を増やしていけたらと思ってます。
身近にイベントで売り込んでいった方が
良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

私はTwitterをやっているのですが、イラストの上手い方をよく見かけます。


何故よく見かけるのかと思い、その方のフォロー/フォロワー数を見てみると
フォロー数(フォローしている数)が27人ほど。
それに比べてフォロワー数(フォローされている数)が2000人…

決まってイラストが上手い方だけがこんなに差があるのです。
pixivなどに投稿したイラストをTwitterにも載っけてみる。
軽く(ラフでもOK)リクエストを受け付けてみる。イラストを載せるのは割と高い確率でリツイート(他の方が自分のフォロワーさんにイラストを拡散すること。)してくれます。もちろん貴方のものだって分かります。
友達や仲間もできるでしょう。

まあ、TwitterのプロフィールにURL(pixivの自分のページの)などでも載せられるので興味があるかたは見に行くでしょう。

他の方法なら、
ブログなどに載せる
二次創作のHP
同人活動

二次創作はお金がかかりすぎるのでまずは別のことで売り込む方法を考えてみてはと思います。

人気が出ればCD(ニコ動などの歌い手やボカロ、同人CDなど)のジャケットだって描かせてもらえ、PVだって描かせて頂けるでしょう。
名前を検索に引っ掛かりやすい特徴的な名前にするのも手です。

メイキングなどもやってみる。

自分のイラストをオークションなどに出品するのは気が引けますが、
それで知名度が上がることもあります。

まとめれば、
ネット上に自分の名前やイラストを広める。
売り込む。
描かせてと頼めば無料で描かせて頂ける。

私もイラストは好きなので、素敵なイラストを見かければ描いた方を探しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお…とても参考になります!
やはりSNSを活用してイラストを
どんどん描いて広めていけば良いんですね!
これから積極的に行動します…!

お礼日時:2013/01/31 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!