dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペック
富士通NF-70Y
Windows Vista Home Premium SP2
Core 2 Duo
メモリ4G
32ビット

PRESONUSのオーディオインターフェースFireStudio Projectを購入し、インストールしましたが音割れが酷くて困っています。
音楽を再生すると歌詞が聴きとれないくらいのレベルです。
ドライバは旧バージョンでも最新バージョンでも試しましたが同じように音割れしました。
PCからの音声出力を小さくしても音割れしたままボリュームが小さくなります。
チャンネルアウトもメインアウトもヘッドホンアウトも全て音割れしています。
ちなみに別のPCで試してみると問題なく聴けました。
どなたか解決方法をご存じでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



>ちなみに別のPCで試してみると問題なく聴けました。

そうであるとすると、一番疑わしいのはPC側のFireWire(IEEE1394a)端子との相性ではないでしょうかねぇ、

以下のサウンドハウスでのFireStudio Projectのページを見る限りではFireStudio Projectは接続先のFireWireとの相性がかなり厳しいように感じます(NEC製チップセットは非対応とか書いてありますね)。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

質問者さんのPCに元々FireWireが付いていたのか、別途FireWireカードを購入して使ってるのか解りませんが、カードを購入するならオーディオインターフェースでは一番の安全パイのTexas Instrumentsのチップ搭載のものにしておくのがよろしいかと思います(上のページにも対応確認済みのチップセット情報がありますね)。

ユーザーレビューでも不安定さを指摘されているようで、、ちょっと悩ましさのある機材ではあるのかもしれませんね。

原因は解りませんが、自分からはこんなところで。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、デンノ―のMECA-F02というTexas Instruments社のチップを搭載したexpress cardを購入して使用してみると問題が解決しました!
やはり相性の問題だったようです。
非常に助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/07 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!