
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANが使えない時点でおかしいです。
古いPCならともかく、Corei世代のものであれば
適切な設定が行われていれば、無線LANも普通に使えるはずです。
ですから、全体的に問題が無いか確認する必要があるでしょう。
買う価値も使う価値もないと思うので
WindowsもMacOSXも使っていないので、実証テストができませんが…
問題がありそうなのは、無線LANやグラフィックのデバイスドライバーが
適切なものになっていないといった状況が予想されます。
また、Windows8ではモダンUI用とデスクトップUI用、二種類のIEがありますし
これに、FLASHとHTML5の違いや
VESA汎用ドライバーでは再生支援が効かないこととか
そのへんに問題があるんじゃないかとは思います。
そもそも「YouTubeが遅い」という説明では
どんな症状が起きているのかすら第三者に伝わりません。
この回答への補足
ご親切にご回答をありがとうございます。
>無線LANが使えない時点でおかしいです。
そうですね、隣で使っているPCは無線LANが使えているので、
私のPCの設定を確認する必要がありそうです。
>買う価値も使う価値もないと思うので
>WindowsもMacOSXも使っていないので、実証テストができませんが…
詳しい方にはそうなのでしょうけど、普及品を使うことによる
メリットの方が大きい人間もいます。
>問題がありそうなのは、無線LANやグラフィックのデバイスドライバーが
>適切なものになっていないといった状況が予想されます。
>また、Windows8ではモダンUI用とデスクトップUI用、二種類のIEがありますし
>これに、FLASHとHTML5の違いや
>VESA汎用ドライバーでは再生支援が効かないこととか
>そのへんに問題があるんじゃないかとは思います。
そうですか、そのような想定されることのアドバイスが頂けて有難いです。
>そもそも「YouTubeが遅い」という説明では
>どんな症状が起きているのかすら第三者に伝わりません。
まあ、そうおっしゃらないで下さい(笑)
そういう人間でもPCを使わざるを得ない社会になっているんですよ。
車の仕組みがわからなくても皆さん載っているじゃないですか。
お時間を割いて色々、教えて下さりありがとうございました。
質問者のみ この回答をベストアンサーに選ぶ この回答に補足をつける この回答にお礼をつける
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
PCの正式な型番を明記して下さい。
ネット回線の情報も<無線LANとか使っていたら、
そういう事も明記して下さいな。
*OSを『8』にしただけですか?!
他は変更していませんか???
こういう相談時は、情報を出来るだけ正確に、
後出ししないで、最初から明記しましょう。
そうする事が、早い問題解決への道ですよう。
この回答への補足
ご親切にご回答ありがとうございます。
PCはTOSHIBAのdynabook,PB3522MFSFBW
型番はこれでいいんでしょうか?
何を情報として提示したら良いかわからないものですから、
お手間をおかけしてすみません。
win7からwin8にバージョンアップしました。
以前は無線LANでしたが、8にしてからうまくいかず有線です。
No.1
- 回答日時:
win8にする前の環境との違いはOS以外にもありませんか?
前のブラウザはIEでしょうか?
youtubeならgoogle製なので、google chromeというブラウザがが最適化されていて早いですよ!
この回答への補足
>win8にする前の環境との違いはOS以外にもありませんか?
ご親切にご回答ありがとうございます。
win7からwin8にバージョンアップしただけで、他の違いはありません。
前のブラウザもIEでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
HDDを完全にフォーマットしてwi...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
jwcの図面が開けられません。
-
教えてください。先日new mac m...
-
デスクトップ画面の変更方法
-
パソコンのフリーズについて
-
pcソフト多すぎぃ
-
windows7をリカバリーしたらwin...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
windows updateを無効にしたい
-
win10ライブタイルが動かない
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
インストール出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
スクロールがおかしい
-
現代のPCに95・98のインストー...
-
OSインストールの段階でつまづ...
-
HDDの他PCに移動
-
KTV-FSUSB2のドライバーが
-
osなしのパソコンを買ってしま...
-
Windows Update をチェックした...
-
意味不明な文字列が延々と印字...
-
win8にしてからyoutubeが遅いん...
-
プリンタードライバーの削除方法
-
winxpからwin98へ
-
インテルマトリクスドライバに...
-
IBM ThinkPAD560にVineLinuxを...
-
困っています。よろしくお願い...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
カーソルが「手」になったまま
おすすめ情報