
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
48時間は長いですね。
良く耐えていらっしゃると思います (^-^)VHDDを交換したと言うことはないでしょうか? まあ、これを書き漏らすとは思えませんが .......
Windows Updateができないと言うのは、非AFTのHDDをAFTのHDDに交換して、リカバリすると起きるようです。
http://mydigigoods.blogspot.jp/2014/01/windows-u …
HDDの交換をしていないのであれば、Windows Update のプログラムに不具合があるような気がします。
No.3
- 回答日時:
時計を合わせたかい。
時計が大きくずれているとWindowsUpdateは正しく動作しない。
Windows Update本体のバージョンは現時点で7.6.7601.19046が最新なので、まずはこれをアップデートするんじゃないかな。
どうしても進まないなら次のURLを確認して対処してみるとよい。
Windows Update エージェントを最新バージョンに更新する方法(How to update the Windows Update Agent to the latest version)
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/949104
これも参考になるかもしれない
Windows Update のコンポーネントをリセットする方法(How do I reset Windows Update components? )
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/971058
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Windows Updateについて
-
5
Realtek HD オーディオマネージ...
-
6
windows8.1から11へアップグレ...
-
7
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
8
pcソフト多すぎぃ
-
9
どのプロダクトキーでもWindows...
-
10
インストール不要のAndroidエミ...
-
11
キングソフトが重い
-
12
パソコンでDVDを見る方法
-
13
jwcの図面が開けられません。
-
14
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
15
Media Center のソフトのダウン...
-
16
dドライブに移動したゲームを起...
-
17
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
18
DVDの再生について
-
19
NEC Lavie LL550HGのドライバに...
-
20
有料ソフトを別のパソコンに移す
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
Windows Update ですでに48時間以上更新プログラムを確認しています・・・・となっています