
Windows10アップデート対策から、弊社では一時的にwindows updateの「重要な更新プログラム」の設定を
「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」にしています。
windows10のアップデートの脅威が去ったため、推奨設定である「更新プログラムを自動的にインストールする」
に戻そうと考えているのですが、
この両者の違いって、具体的に何なのでしょうか?
なぜ推奨設定に戻すべきなのか説明を求められたとき、ちゃんと答えられるようにしておきたいので。
前者だと、ダウンロードだけはされるが、放っておくといつまでもアップデートされない?
後者であれば、半強制的にアップデートされて最新の状態になる。
という理解であっておりますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
コントロールパネルより設定変更でご確認ください。
自動受信になっているますか.奨推重要のプログラム通知□にレ点。Windows 他のMicrosftプログラムを入手する□にレ点が入っていますか。インストール実行は電源オプションに通知があった時だけ(数か月に1回程度)インストしてシヤットダウンしてください。手動でのUpdateはお止め下さい。毎日確認などお止め下さい。No.4
- 回答日時:
win10ではアップデートは強制で(項目選択さえ無い)、設定できるのは、ダウンロードが完了した後の、更新インストール実行時間だけのはずです。
但し、以下は除いて。
・ イントラネット内にあり、アップデートサーバーから提供している場合。
・ home以外のエディションで、ローカルグループポリシーエディター利用の場合
「更新プログラムを自動的にインストールする」を推奨する意味は、
・ 各人が更新をチェックする必要が無い、項目選択する知識も不要
・ 常に最新様態が自動で保たれる
・ 万一更新に不具合が有ったら即座に修正版を出す。
自動更新にしておかないとこれを受け取れない。
これは、アップデートを強制化したMSの言い分でもあります。
No.3
- 回答日時:
前者は、ダウンロードされて、通知はされるが、インストールするかは、あなたが選択しますので、インストールしなければ、永遠にインストールされません
後者は、勝手にダウンロードされて、勝手にインストールされます。よって、放置しているだけで、リブートなりコールドスタートなどをしていれば、最新の状態になります。
他に通知のみで、ダウンロードやインストールは、選択するものがありますし、通知もしないものも選択はできます。
No.2
- 回答日時:
それぞれの説明がここにあります。
シャットダウンの時にボタンにアイコンがくっついて表示されることで更新があるかどうかがわかるようになり、そのボタンをクリックしてシャットダウンするなら更新され、リストから更新しないでシャットダウンをするを選択することで通常のシャットダウンになります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
No.1
- 回答日時:
理解はその通りと思います。
ただ、何がアップデートされるのか判らないままMSに任せるのか
どうかだと思います。本来であれば、システム部がアップデートを管理して
本当に必要なアップデートだけを全員に行う事が業務パソコンには必要ではないかと
感じています。セキュリティ管理の統一という意味でも重要なはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
MSNメッセンジャーでひらがなが...
-
5
機種名 Lenovo H30-05 Windows1...
-
6
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
7
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
8
windows8.1から11へアップグレ...
-
9
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
10
Windows 7 SP3更新
-
11
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
12
パソコンでDVDを見る方法
-
13
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
14
Windows10のインストールについて
-
15
WIN8から10にしますが、smart...
-
16
EPSON SCANが起動できません。
-
17
chuwiのhi10xがつかなくなった
-
18
インストール不要のAndroidエミ...
-
19
カーソルが「手」になったまま
-
20
外付けHDDにあるWin7を再インス...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter