dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもおせわになっています。

ファンの海外アーティストはフェイスブックやTumblrでいろんな情報を公表しているのですが、
自分はフェイスブックを持ちたくないし、自分の情報を公開したくありません。

フェイスブックやTumblrに参加すると、登録時のメールアドレスなどから
仕事上のつきあいがある方や様々な人にこちらの情報が勝手に?流れてしまいそうで怖いのですが、
どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

Facebook登録にフリーメールを使うと、自動的にそのメーリングリストがFacebookに使われるという方がいらっしゃいますが、それは間違いです。

現に私、初期からずっとフリーメールを使っておりますが、一度たりとも招待メールを勝手に送られたり、こちらの情報を勝手に誰かが知っていたりという経験をしたことがありません。また、PCだけでやっている人と、モバイルだけでやっている人を比較すると、圧倒的にモバイルだけで参加しているユーザーの方が下調べをせずに、登録の落とし穴もわからず安易にやった結果、自分で自分の首を絞めているケースをよく見ます。Facebookの面倒くさいところは、トラブルが起きた時や設定、編集の仕方が一律ではないところです。PCであればブラウザが違ってもさほど違いはないのですが、これがモバイルとなるとアプリや、その端末のデザイン性との兼ね合いなどで表示が違ったりしているので、自分に一番フィットする情報をいかに的確につかむかに時間がかかるのです。ですからちゃんと情報が漏れないよう、自己責任で下調べをしたり、管理をしたりが難しいのであればやめた方が宜しいです。

で、本題ですが、もしごひいきのアーティストが個人でなく公式にFacebookページをお持ちであれば、あなたがFacebookに登録しなくとも情報を見ることは出来ますよ。ただしFacebookに登録していないので、その投稿にコメントを残したり、「いいね」ボタンを押したりと参加することが出来ないだけです。もしアーティストが個人ページだった場合でも、投稿によってアーティストが広く一般公開に設定している情報であれば、同様に見ることだけは出来ます。個人的経験からも芸能、スポーツ関係の人は個人ページであっても、仕事に関する情報は一般公開するものです。そういう意味では例えばその人の新曲の発売や、コンサート情報などは間違いなくチェックできます。とりあえずは所謂ROM(見る専門)に徹してみて、その間にFacebookやTumblrで個人情報が漏れないような設定は何か、知り合いに知られないようにするにはどうしたらいいか、危ないこと、気をつけることなどについて勉強し、その上で参加する、しないを決めても宜しいのではないかと思います。
    • good
    • 23

どの様なフリーメールのアドレスであっても、Facebookに登録をした時点で個々のアドレス帳に登録をしている全ての情報を公開する事になります。


ですので、Facebook等を利用する場合は、個々のアドレス帳に登録をしている全てのデータを、外部のメモリーカードにバックアップを取り、アドレス帳から全てを削除してから、Facebookを利用して下さい。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんだかすごい機能があるんですね。
ちょっとこれは困ります。
すごく参考になりました。助かります。

お礼日時:2013/02/10 13:15

匿名で(明らかなおかしい名前はNG)


新規取得の捨てアドで(無料で取得できる GmailやYahooなど)
登録すれば余裕です。
私も知り合いのページをこれで覗いています。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

普段使用しないyahooメールならもっています。
これなら大丈夫ですかね?

お礼日時:2013/02/10 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!