アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サラリーマンのスーツとかネクタイって何だあれ。
面倒くさいし意味なくね?
毎日服決めるのめんどくさい人だけ着ればいいじゃん?
日本人で正装なら紋付き袴にしろよ。
インチキ正装のくせに私服をだらしないとか言うなよ。

同じくビジネスマナーって何だあれ。
上座がどーとか酌とか馬鹿じゃないかと思う。誰が決めたんだよ。

納得できる詳しいこと知ってる人教えてくれませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

>面倒くさいし意味なくね?



意味ないですね。
別にスーツだからと言って、仕事の効率が上がる訳
ではないですから。現に私の勤める会社は私服OK
なんですが、ジーンズにTシャツの人でもちゃんと
仕事する人はするし、スーツでも怠ける人は怠けます。
ましてネクタイなんて邪魔なだけ。布きれ首に巻いて
苦しいったらない。

問題はスーツじゃないにしても、どんな格好をフォーマル
とするか?って言う一つの「基準」は必要って事ですね。
それが無かったら、仕事以外でも冠婚葬祭など
一種ピリッとした厳粛な雰囲気を必要とする場が何となく
締まらない雰囲気になってしまうからです。

質問者様が言うとおり、それなら紋付袴でも良いと
思いますが、それだと「着るのが手間」ですね。
おそらくそういう「見た目の良さ」と「手間」を考えた時、
スーツってのが手頃だったんでしょう。

>上座がどーとか酌とか馬鹿じゃないかと思う

これは日本人の「目上を敬う」という強い考えが生み出した
習慣(?)みたいなものですね。ハッキリ言って、下らないと
思います。社会通念上、ある程度は従わないと悪印象
ですからやりますが、ホント無駄です。個人的にはスーツ
より不要だと思います。口のきき方等の一般的なマナー
さえ弁えていればOKだと思いますがね。

この回答への補足

スーツの方はまあ回答者様の回答で一応納得かなーと思いますので一応終了します。

しょうもないビジネスマナーの方の成り立ちも解説してくれる方いらっしゃったらよかったのですが。そんなに歴史は古くないと思いますしね。
目上と言えば、飲み会(食事)に関しては韓国は近い感じですよね。

補足日時:2013/02/11 01:13
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほどよくわかりました。
いくつかの選択肢の中から、フォーマル服の中では高効率のスーツに定着したということはあったかもしれません。女性なんか冠婚葬祭大変ですもんね。
でも自分もネクタイだけはいらない(笑)維新の橋本だってしてないし、総理大臣も夏はしてない。

ビジネスマナーに関しては、個人的な考えでは幕府や朝廷の形式的儀礼の影響も大だと思います。何となく重厚で恭しく感じるように。まあ滑稽だね。
他にも名刺の渡し方とか電話の取り方とかもビジネスマナーあるけど社会人1年生の時は強烈な違和感ありましたよ。

お礼日時:2013/02/10 00:26

●普通だからとか常識だからとかいう意見は意見じゃないと思います・・・。


○そもそも「マナー」というものはその時代、社会における「普通とされること」や「常識とされること」なのです。
 それを打ち破る人は「異端児」とか「風雲児」と呼ばれます。異端児や風雲児は、時代を変えるほどの気概をもって立ち向かっていかなければつぶされます。インターネットで吠えている程度なら時代や常識、マナーに隷属するしかありません。
 そもそも会社が「仕事をして給料を得るところ」であるなら「職場の人達の飲み会」そのものが「くだらない」はずです。業務時間外にお金を支払ってまで職場の同僚・上司などと飲む必要ありません。
 ビジネスマナーがくだらないというなら飲み会にも参加せず、職場でも仕事以外の話をしなければいいのです。
 そうしていないのなら質問者さんはすでにビジネスマナーの中に入りこんでいるのですから、従うしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも「マナー」というものはその時代、社会における「普通とされること」や「常識とされること」なのです。

確かに。そりゃそうだ。

お礼日時:2013/02/11 01:08

ANo6


>そういう現状の説明的なことは充わかっています。
分っていないよ。
前回回答の、和服における正装の間違いの指摘 理解した?
紋付羽織は正装なんかじゃない。紋付羽織袴 理解した?
スーツ着用に対し間違えた和服正装の例をとっているとこ見ると、明らかにスーツが正装と勘違いしているとの指摘 理解した?
間違えた認識は無い?

理想主義で有ろうが現実主義であろうが、間違えた前提下に於いての推論は誤謬
意味分かりますか?

>ビジネスマナーって何であれ
の質問に対して行った回答が分ってるなら、一体何を聞きたいの?
人は相手に対し誠意と成果を求めるけど、誠意を求める事自体NGとでも?
競争相手がいて、勝ちたければ、より多くの成果と誠意で対応するでしょ。
足の引っ張り合いの競争ではなく、相手より上を目指す競争が結果を向上させる。

競争の原理を否定するの?お手々つないでみんなでゴール?競争するなって?

現実主義=進歩が無い
とのステレオタイプ的な発想自体、偏見や固定概念を助長する原因と認識をすべき

虚礼廃止と同じ理由で、ネクタイやスーツ着用の強要は廃止すべきとの意味なら別の回答を用意するけどね。

「思考停止」をキーワードの様にお礼で連発しるけど、「思考停止」の意味が分かってる?
気に入らない回答者を、「思考停止」と決めつけて自説を省みない態度こそ「思考停止」

勝手な「分析」も好きなようだから、一つ分析してあげよう
自分の概念が唯一正しい、素晴らしい概念であると信じ、都合の悪いことに対しては「無視」している自己正当化型ADHD。

そうでなきゃ「人は誰でも自己嫌悪するものだ」と思ってない?人間関係の依存がある人以外「自己嫌悪」なんかしないよ。
人間関係の依存がある人は、他人の目を過剰に気にして、他者からどう思われるか、受け入れてもらえるかに神経をすり減らす人。
現実逃避の理由に、理想主義を唱えたり現実主義をバカにする場合が多いようだけど。自己嫌悪からの逃避を止める事だね。

この回答への補足

しかし揚げ足取り的な部分を抜きにして、スーツやビジネスマナーに関しての否定にはここまで拒絶反応があるものなんですね。
これも実に興味深いです。
やはりネット以外ではめったなことでこのような発言はできないとわかりました。

補足日時:2013/02/10 09:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんお気を悪くさせたようで。
正装のくだりは正確にはそうですね。
しかし回答者様とは議論のベクトルが違うようです。
競争原理とかこの際関係ないのですが・・・。
しかしよくあったこともない人を勝手に病気扱いできますねえ。ネットだからこそ許されるのでしょうが。

お礼日時:2013/02/10 09:08

●宴会で上司が席に着くまで会が始まらないとか、そんな下らないケース無いのでしょうか。


○ありますよ。「くだらない」とは思いませんが。
 最初から遅れることが分かっているならそれ待つ必要ン枚かと思いますが、「来るはずの人が来ていない」うちに始めるべきではないでしょう。それが上司であれば来るまで待ち(といっても限度はあるでしょうが)、部下であればある程度しか待たない、のは普通かと思います。

●ネクタイしてない人間を「信用できない」と思うのでしょうか。
○TPOによります。少なくとも結婚式や式典などにラフな格好で来るような人間は信用に値しないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく回答してもらってなんですが、普通だからとか常識だからとかいう意見は意見じゃないと思います・・・。
気を悪くしたらすみません。

お礼日時:2013/02/10 00:41

何度もすみません。


きちんとした服装というのは、遥か昔から普段着とは対して存在しますが、そういう区別については ご存知だと思います。
昔々から定着してしまった服装の観念を覆すのは難しい問題ですよね。
あなたが言う和装がスーツに変化したのは西洋かぶれとしか言いようがないので私も疑問に感じます。
夏の暑い日に暑苦しいスーツは止めて欲しいとも思います。(でも、営業にポロシャツで来られたら失礼な奴だと感じます。)

あと、あなたのおっしゃる結婚式にジーパンっていうのがOKの風潮としても、主賓に対して "これが自分の最高の祝い服!"っていう態度をどう示せるでしょうか?
ビンテージのジーンズと言われても、興味のない人間からは『何あの服装?』と感じられるような状況になる気がします。
相手が感じるものは自分と違いますからね。

そう考えたり感じる事を思うとスーツや正装は、現代では他と均衡を保つ便利な服装です。広く国内の人に理解されていますし。
周知された観念から変えて行くには着る側と見ている側の両方の感覚が一緒にならなければなりませんね。
長い年月がかかりますが、提案する運動を起こしてはいかがですか?
同じ感覚の人はいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運動は起こす器量ないです(笑)
まあ現実には相手が失礼と思うのだから従うしかないのでしょう。スーツが失礼ではない服装になってしまってるのは事実ですし。

スーツは別に個人的に嫌いってことじゃありません。
でもネクタイだけは消えてほしい!オシャレ感覚でネクタイするのは嫌いじゃない。でも仕事中ずっとするのはストレスなんです。

お礼日時:2013/02/10 00:37

ANo1 pigunosuke



誰かが仰っている
「ネクタイ、スーツで、「信頼が得られる」とか「女の子に好かれる」っておっしゃるかたは、
小さい頃、人は外見で判断するな、というしつけを受けてこなかったんでしょうね。
ポリシーがないんですよ」
という台詞は、
私に対して仰っているのでしょうね
たった数行の意見を見て、人物像を想像するのは勝手ですが
自分で自分の事を言っている事に気づいた方が良いです

それはさておき

>私の疑問は何故スーツを着てると信用できると思うのか、です
たしかに、質問主様の仰るとおりです
私の憶測で申しますと
人は、情報の7割~8割を視覚によって得ているから
だと思います
警察署の近くで、警察官の服装をしていれば
大抵の人は、
その人を警察官だと思う事でしょう
そういう心理を用いた泥棒が質問主様の仰る物だと思います
我々は、というか
大抵の人は、視覚による情報に依存しているのだと思います
だから
「スーツ姿の人は信用出来る」と勘違いをするのでしょう
でも
勘違いであっても、「そう」思わせる事が重要なのではないかな?
と思います
だからきっと
出来る人ってのは、見た目を気にするし
見た目を気にしている人は
出来る人だと思うのですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スーツを着ると信用される心理はわかりました。出来る自分を演出しているのですよね。女性受けも◎だし。

冒頭の反論ですが、回答者様達は一般論として仰っていると思うので、気を悪くしないでください。

お礼日時:2013/02/09 16:08

その場に合った服装‥皆が同じ格好をしているのが馬鹿げていると感じる人は、他人とは違った感性を持っており良くも悪くも変化してしまいますが、悪い方に傾けば、その場に合った服装がわからずに主張し過ぎてしまい、周りから浮いた雰囲気を自ら作ってしまいますね。



浮いた状況が お好きなら 別に意見する気も起こりませんが、自分がいいだけでなく周囲を嫌な気分にさせる事があります。

私も若い頃はあなたのように感じましたが、空気の読めない人間が周りから どれくらい違和感を持たれるかが分かってからは納得できるようになりました。

スーツや靴と言っても、会社が全く同じものを支給している訳じゃないでしょう?
よく見ると質感や色・柄など、意外と男性は工夫している事がわかります。
眺めていたら、質の良いスーツをいつも身につけている方だったり、ヨレヨレのスーツの人は生活全てヨレヨレだったり、面白いです。服装は見ている人にも何かを感じさせますがね。

画一的な服装が嫌いなら自由に通す仕事はたくさんありますよ。
納得いかないままなら、今後は転職し、自由な人生を歩んでください。

納得いく回答ではないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。
スーツにも主張・個性があるというのは確かにそうですよね。
そういった視点で考えることは面白いです。

しかし、個人的にはスーツが「ちゃんとした」服装である風潮はいいかげん終了してほしいと思います。
結婚式の出席だってもうジーンズでいいよ。日本にはフォーマル時にネクタイというものをする文化はない。

お礼日時:2013/02/09 14:19

サラリーマンがスーツとネクタイ?


業種によるの知らないのかなあ・・・・・
工場の連中は作業着で通勤してるの知らないのだろ
デザイン・IT関連・研究機関なんか服装自由っての多いけど?

紋付き袴が正装?正装は紋付羽織袴だ。スーツが正装だと思ってる?
紋付羽織袴にするなら、昼はモーニングコート夜は燕尾服なのよ
ディレクターズスーツとタキシード位なら正装って言えなきゃねーけどよ

スーツ着用は社内規定で決まっているか、上司の命令で着てるんだよ。
着たくなきゃ、服装自由が許される会社に入るか、自分で作りなよ。

それに、服決めるの面倒くさいなんて言うやつは、スーツじゃなくても同じもの着るだろ。

ビジネスマナーってのは、
ビジネス上、地位や身分の高い人が都合よく快適に過ごせるように考え出されたマナー
これ守んないのは、相手の地位・身分を認めないってケンカ売ってるって事。
ケンカ売って勝てるならご勝手に。

群に混じんなきゃ生きていけないならルールに従う事さ、守んなきゃ「つまはじき」
負け組に多いんだよね。つまらない事でしか自己主張出来ない奴って。

群から認められる自信が無いもんで、群のルールを非難する。
それと群に入れ貰えない奴もね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方の回答者のお礼でも書いていますが、そういう現状の説明的なことは充わかっています。
jbeamさんは「これが当然」に一票ってことろですか。
負け組とか「いかにも」的な発言から分析すると、おそらく現実主義なのだと思います。そんなもんを疑問と考えるのなんかどーでもいいと言うような。
でも失礼ながら進歩はないよね。

お礼日時:2013/02/09 14:10

意味はないですね、そういう「文化」ですから。


社会通念として浸透してしまっているものに刃向うのは結構大変です。

納得できなければしなくても問題ないです。
その代り社会や会社に受け入れられないだけです。
芸能系で生きていけるならスーツなんて不要ですし、むしろおかしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は文化には意味はあると思います。
私は日本のスーツ文化は日本におけるクリスマス文化に近いと思っています。インチキで有難がってるのは馬鹿。

onbaseさんは否定も肯定もしていないスタンスなのでしょうか。
自分も現状そういう社会通念なのは承知していますが、皆さんどうお考えなのか知りたいですね。

ネクタイを邪魔くさいとか思わないですか?
宴会で上司が席に着くまで会が始まらないとか、そんな下らないケース無いのでしょうか。
それも「当たり前」「常識」と考えていて、ネクタイしてない人間を「信用できない」と思うのでしょうか。

お礼日時:2013/02/09 11:57

No.3です。



ビジネスマナー宴会編
宴会に出ないことにしましたね、私は。
何か言われたら、実はアル中で酒は厳禁なんです、といえば誰も
誘ってこないです、だって本当にアル中なんだから(笑)

ネクタイ、スーツで、「信頼が得られる」とか「女の子に好かれる」っておっしゃるかたは、
小さい頃、人は外見で判断するな、というしつけを受けてこなかったんでしょうね。
ポリシーがないんですよ。
そんな人たちから、マナーがなんたら言われるのは、ちゃんちゃらおかしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>小さい頃、人は外見で判断するな、というしつけを受けてこなかったんでしょうね。

ベテラン教育者というべきかたが同じように感じられていることが嬉しく思います。
ビジネスマナーとかホント無駄なことが多いのに。今話題の体育会系指導に近い。私も宴会とか楽しくないので行きたくないですが、なぜか幹事やらされることが多いです。幹事という仕事がまた・・・。

お礼日時:2013/02/09 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!