
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
余談も含めて・・・
現金を「郵便」で送る場合は郵便法により「現金書留」にする必要があります
これは法律により決められていますのでただしでも誰にもどうにもなりません
見つかれば受取人か差出人に出頭を命じ、立ち会いの元で開封検査です
一方、郵便ではない「荷物」だと契約により普通に送ることも可能です
造幣局だと中身は「千円」とはっきり記載がされています
造幣局から1000円銀貨在中ゆうパック到着
ご回答いただきありがとうございます。下記の記載も見つけました。
「以前は現金書留ゆうパックとしてゆうパックで現金を送ることができたが、
サービスの改訂で2010年7月1日以降はゆうパックで現金を送ることができなくなった。」
当件に関し軽く考えていましたが、やはり現金書留として扱った方が送る方も安心と思えます。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2です。
私は素人なので明確な回答は致しかねますが、記念硬貨などでも一般の小売店で現在でも受け入れ可能なものは現金になるのではないでしょうか。
日本郵便へEメールで問い合わせ可能なURLを載せておくので、そちらで聞いて下さい。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us …
ご回答ありがとうございます。直接、郵便局で聞いてきました。
記念貨幣も貨幣セットも現金に当たるとのこと。
品名に素直にそのように記載すると、返品されるとのこと。
無記名の場合はX線にかける場合もあるようです。
貨幣セット等、送られている方々は品名をぼかして記載しているのが現状なんでしょうね...。
No.2
- 回答日時:
確かに「現金は送ることはできません」となっていますが、
「古銭や外国通貨は現金には該当しないため、現金書留としていただく必要はありません」と日本郵便のHPに記載があるので古銭や外国通貨に該当する貨幣(セット)を送付しても(事故補償は考慮しないで)可能のように思います。普通郵便でも原則可能ではないのでしょうか。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/songai_bais …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。HPの記載を確認いたしました。
すると「小銭」「外国通貨」に関しては正直に品名にそのように記載してOKのようですね。
現在使用可能な「記念貨幣」「プルーフ貨幣セット」「ミント貨幣セット」は現金と見なされ、
品名を正直に記載の場合、返品される可能性があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうパックの 品名記載について
-
3DSの郵送方法
-
ゆうパックが郵便受けに入って...
-
レターパックでスマートフォン...
-
郵便局のレターパックはA4コピ...
-
ビール500mm缶を一ケース ...
-
【急いでいます】差額精算のや...
-
レターパックで香水
-
元彼の荷物を勝手に着払いで送...
-
ゆうパックの120サイズの箱に本...
-
宅配業者は何キロまで運んでも...
-
パウンドケーキの郵送方法を教...
-
ゆうパックを宅急便コンパクト...
-
マンションに荷物をゆうパック...
-
宅配便発送について。
-
スノードームの梱包方法。 友人...
-
どうして宅急便はいつもウンコ...
-
縦21cm、横15cmの紙のサイズはA...
-
宅配便の送り状の自分に「様」?
-
一品一葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レターパックでスマートフォン...
-
ゆうパックが郵便受けに入って...
-
【急いでいます】差額精算のや...
-
レターパック520の使い方で郵便...
-
「ゆうパック」の国内基本運賃...
-
ゆうパックの 品名記載について
-
マンションに荷物をゆうパック...
-
郵便局のレターパックはA4コピ...
-
ゆうパックの120サイズの箱に本...
-
着払いでお金を送りたいんです...
-
レターパックの再利用でクリッ...
-
ゆうパケットポストのサイズに...
-
ゆうパックの中継について
-
普通郵便での乾電池の発送とそ...
-
宅配業者は何キロまで運んでも...
-
レターパックの陸送日数について。
-
外付けHDDの縦置きと横置きの違...
-
レターパックについて。。
-
元彼の荷物を勝手に着払いで送...
-
失敗したレターパックライトを...
おすすめ情報