![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
VAIO Duo11にWindowsXPをデュアルブートしようとしているのですがうまくできません。
sddをパーティション切って、高速スタートアップを無効にしてxpのCDから読み込ませてるんですがセットアップできません。
Windows8をフォーマットして入れようとしたんですがフォーマットも権限が無いとかでできません。(自分のパソコンです)
どうしてもXP環境で使いたいので解決策回答頂ければありがたいです。
もしたしてそもそもVAIOのDuo11にはXP入らないのでしょうか?
デュアルブートの方法やフォーマットの方法などXP環境にする方法を教えて下さい。
Windows8はPROではないです。
素人質問で恐縮ですが方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>VAIO Duo11にWindowsXPをデュアルブートしようとしているのですがうまくできません。
デュアルブートをする時代では無く、VMware playerで仮想的に復数のOSを稼働するのが普通です。
例えば「超漢字4」時代はデュアルブートでしたが、「超漢字5」時代は強制的にVMware利用に変更されました。
是非VMWareの勉強をして下さい。
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtua …
こんなことが面倒くさいというむきは、別途中古の安物PCにxpを入れれば良いのです。
LANにつなげば、相互のデータ利用も楽ですよ。
仮想環境にOSを入れるなんて想像もしていませんでした。
勉強不足ですいませんでした。教えて頂いたVMwareで解決しました。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
皆さんのおっしゃることがごもっともで、私も完全に同意します。
但し、メモリ搭載量が少なくて、仮想マシンに割り当てられないなどの事情もあるでしょう。
「諦めろ」だけじゃ何の解決策にもならないので、一応の提案。
1. BIOS設定でUSB接続のストレージから起動が可能か確認する。
不可能ならば諦めてください。
2. Win8 を完全シャットダウンして、SSDを外す。
3. USB接続のストレージを接続して、電源オン。
4. こちらにXPをインストールする。
5. 動作確認後、シャットダウンして、SSDを装着。
6. BIOSの起動順で、SSDをUSBより上にする。
7. XPを使いたい時だけ、BIOSからUSB起動を選択。
この方法は、何度か他の質問者様に回答しています。
せめて、「OS デュアルブート」などでサイト内検索して情報を集めてから、挑戦すべきでしたね。
No.5
- 回答日時:
VAIO Duo11はセキュアブートにはなってないのですか? なっているならXPに限らずWindows8以外のOSを入れるのは困難です。
セキュアブートがなくても素人には無理と思いますけど。
そもそもそのマシンに入れられる正規のXPのライセンスはありますか。
デュアルブートの代替手段としてVMware playerかVirtual Boxでも入れて仮想マシンにXPを入れてはどうですか? 仮想マシンならドライバがどうこういう問題はないですし、簡単にXP環境が使えますよ。
この場合もXPライセンスは必要ですが。
No.4
- 回答日時:
No3ですが
>AHCIなんて物が存在しなかったから
これをちょこっと検証してみよう(こうやれば、と言う参考にしてください)。
No3で示したインテルのDLサイトで検索
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.asp …
真ん中にある「オペレーティング・システムの選択」で「XP Pro」、「ダウンロード・タイプの選択」で「ドライバー」を選択。9件が絞り込まれた。この中に、あたなのマシンのチップセット(マザーボード)のナンバーがあれば、それで設置は可能。
まあ、しかし、SATAのドライバーで設置が可能なので・・・
となる。inf ファイルが理解できれば、それを見れば、ブルー画面のインストール画面でリストされるかどうかわかるはず。もちろん、Windows8でハードウェアIDを見ておく必要があるかと思うが。
No.3
- 回答日時:
No1に追加して、
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …
から
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/newpc …
などを参考にするとよい。対象のマシンのスペックは
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VD21/sp …
のようなので、上記のサイトで懸念事項が記載されている事柄をまず確認しよう。最初のハードルは、インストール画面でのSSD認識で、それを越えれば、それぞれのコントローラーのドライーバーの設置となるでしょう。Sonyオリジナルの物で、XP対応が存在するのだろうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/index.html
を見れば、納得できるかな?
チップセットは インテル HM76 Express なので、
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lan …
を見れば、わかるだろう。マザーボードに搭載されている、CPUに近いコントローラーは、Intel系であれば、ここからDLできるが、OEMドライバーではないので、もともとの機能を発揮できない場合もある。こんな感じで汎用ドライバーを自分で見つけて設置する必要がある。
ちなみに、
>Windows8をフォーマットして入れようとしたんですがフォーマット
などと投稿するような人は、イレギュラーな事をするのは止めたおこことをお勧めする。あきらめましょう。通常OSのインストーラーに任せればよい。
No.1
- 回答日時:
ですかね?
>もしたしてそもそもVAIOのDuo11にはXP入らないのでしょうか?
それ以前にどこからXP用のドライバを入手しましょうかね?
というか、おそらくXP用のドライバがないでしょう。
というワケで、「まず無理」だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Windows8にXP環境
-
CD&DVDドライブに、びっくりマ...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
USBハブ接続で新しいハードウェ...
-
WindowsXPにAndroid 自分のAndr...
-
USBの延長コードが認識されない。
-
USB3.0に対応していないPCでUSB...
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
LANカードが認識しない
-
ペンタブレットUGEEについて
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
自作PCを購入しましたが、無線W...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
SDカードを再挿入したときに認...
-
ipod shuffle 工場出荷時にでき...
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
外付けHDDディスクを付けるとフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
NVIDIAドライバ
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
Win98でUSBフラッシュメモリを...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
asmediaについて
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
98とUSB2.0
-
オーディオインターフェース(ス...
-
98で2.5インチの外付けHDDが認...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
Realtek HDオーディオドライバー
-
ドライバーソフトがない
-
「Windows は MS-DOS 互換モー...
-
SmartJoyPad3について
-
ノートパソコンがPCMCIAカード...
おすすめ情報