重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセル2000を使ってます。

入力例として以下の計算式(単純な足し算)があるとします。

A1セル【5】   B1セル 【5】 C1セル 【=A1+B1】 表示は【10】
A2セル【6】   B2セル 【5】 C2セル 【=A2+B2】 表示は【11】
A3セル【?】   B3セル 【?】 C3セル【=A3+B3】 表示は【??】

ここで、私はA3、B3に数値を入力してC2セルをC3セルにドラッグして
C3セルの計算結果を表示させています。

ただ、友人からもらったエクセルではC3には何も表示が無く、
計算式も入っていないにもかかわらず、A3、B3に数値を入力
したと同時にC3の計算結果が表示されます。

入力だけで自動表示させる方法を教えていただけますか。

A 回答 (4件)

ANo.2 kichi8000さんの補足になります。


シートの保護をした場合、シートの保護を解除しないと計算式の入力は出来なくなるので先に入力しておきます。
入力例のような場合
C1からC10セルまで同じ式ならば
C1セルをコピーしてC2~C10セルまで選択して貼り付けます。

数値を入力するA、B列を選択して「セルの書式設定」の「保護」の「ロック」のチェックを外します。

計算式を入力したC1からC10セルを選択して「セルの書式設定」の「保護」の「ロック」のチェックは入れたまま「表示しない」にチェックを入れます。

「ツール」の「オプション」を開き「表示」タブを選択、「ゼロ値」のチェックを外します。
添付画像参考

「シートの保護」を設定します。

「ロック」していないA、B列以外は何か入力しようとすると警告が表示され入力できません。

参考URL 「シートの保護」「セルの書式設定 
http://www.1147mono.com/Excel/katsuyou_21.htm
「エクセル2000で算式結果を自動表示させ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にはハードルが高そうですが、詳細な
ご説明に勇気付けられましたので、
頑張ってやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 09:49

「数式バー」に何も表示されていなければ、VBAだと思いますが、


予め、C列に次のような数式を入力して、下にオートフィルコピーしておく方法もあります。

=IF(OR(A1="",B1=""),"",A1+B1)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授頂いた数式を入れてみて
いろいろと試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 09:48

セルに数式が入っていても、シート保護とセルをロックし表示なしを選択するとそのようなことになる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロック/表示なしにチェックを入れるかどうか
にも関係するのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 09:46

VBAになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりプログラムを組まないといけないですか。
簡単な数式くらいしかできないもので。。
ご指摘、ありがとうございます

お礼日時:2013/02/16 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!